ティーツリーを使ったフットオイルで冬場の水虫予防


意外にも冬にも増えるのが水虫。水虫の原因は白癬菌と呼ばれるカビの一種です。
カビなので梅雨時期や夏の汗ばむ時期のほうが多そうなイメージなのですが、実は冬にも厚手のソックスやブーツなどを長い時間着用することが多いこともあって、白癬菌が増殖しやすくなるのです。寒さで帰宅後に裸足になる時間が少ないことも影響しているのでしょうか。
こんな時に活用できるのがティーツリーオイルを活用したフットオイルです。

研究データによると、水虫菌(白癬菌)の増殖を抑えるために必要なティーツリーオイルの濃度はわずか0.1%。(カビ・真菌に対するティーツリーオイルの抗菌濃度の一覧
汗で流されたり、希釈にムラがあること考慮しても、ティーツリーオイルの濃度が1%のフットオイルを作ったとすれば、その抗菌力の上では全く問題のない濃度と言えるでしょう。

使い方はとても簡単で、出勤時の靴下を履く前に足の指周囲に塗布しておくだけ。ティーツリーオイルには揮発性がありますので、履いているだけで同時に靴の中にも拡散しますから、靴の中の水虫菌対策にも効果が期待できます。
嬉しいのは同時に足のニオイの原因となる雑菌の増殖抑制効果があること。これにより、靴や足の消臭とニオイ予防にも効果が発揮されることになります。
さらに、入浴後の就寝時にフットマッサージオイルを兼ねて使用すれば水虫や爪水虫予防にも効果が期待できます。

フットオイルの作り方は簡単で、ティーツリーオイルマカデミアナッツやアーモンドオイルで100倍に希釈するだけ。100mlのキャリアオイルにスポイトで計量した1mlのティーツリーオイルを混ぜればOKです(この場合の濃度は正確には0.99%ですが、問題のない誤差の範囲です)。
もし、自作が面倒な方はアーモンドオイルを使った1%希釈オイルの利用がおすすめです。

ティーツリーオイルを活用して手軽に快適なフットケアを実現しましょう。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・旅行で行ってもオーストラリア産の良質なエッセンシャルオイルが容易に入手できないわけ
・豪州産のキャリアオイル・アーモンドオイル
・抗菌エッセンシャルオイルを選んでアロマをより身近なものに
・汗ばむこの時期に活躍する、ニオイを退治するフットスプレーの作り方
・目で見えた! 愛犬のノミ退治にティーツリースプレーが効いた時の様子
・マダニの予防にはハーブの虫よけ
・知っていましたか? ティーツリー希釈オイルを選ぶときに一番気にしてほしいことは・・・
・虫除け効果のある精油の採れる植物は庭に植えても効果があるのか?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント