これって産地偽装? かつてあったオーストラリア産ホホバオイルの表記


オーストラリアの法律では、たとえオーストラリア国内で生産されてないオイルであっても、オーストラリア国内でボトリング・パッケージングすることにより「オーストラリア産」と表記できる、そんなルールが数年前までありました。
このルールを利用して、オーストラリア国外から輸入したホホバオイルを国内でボトル詰めして「オーストラリア産ホホバオイル」として販売する・・・こんな方法で一時、オーストラリア国外で生産されたホホバオイルがオーストラリア産として流通し、日本を含む海外にまで輸出される事態に。
オーストラリア国内のホホバ生産者からも反発があり、これはさすがにまずいと思ったようで、オーストラリア政府は法律を改正。現在では「オーストラリア製・国産・及び輸入素材を使用」などといった表記が義務付けられるようになり、「産地偽装」とさえ言えそうな状況は改善に向かっています。

ところで、ティーツリーファームズQ’us(キュアス)で出荷しているのホホバオイルはもちろん本物のオーストラリア産。今も昔もずっと、オーストラリア大陸で育まれた、「真にオーストラリア産のホホバオイル」を出荷しています。

この事実に関するさらに詳しいお話はこちらをご一読ください。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・そのままで香水のよう・・・まるで緻密に設計されたようなブルーサイプレスの香り
・魅惑の色・オーストラリア産の青いエッセンシャルオイル
・水虫菌の天敵は「ティーツリーオイル」
・目がチカチカ、肌がピリピリ・・・それって空気中のオイル濃度が高すぎです!
・お手入れにエタノールを使ってアロマを快適化しよう
・ユーカリオイルの多くはオーストラリア産じゃないという真実
・葉っぱを乾燥させるだけでそのままハーブティーになる、レモンマートル
・化学的に精油を理解する・そして精油の「個性」を知る

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント