精油の値段 大きなボトルの方が小さなボトルより大きく割安になる理由


たとえばティーツリーファームズのティーツリーオイルの価格。100mlボトルが3,200円なら、50mlボトルはその半額の1,600円、25mlならさらにその半額の800円、10mlなら320円になりそうなのですが、実際にはそうなりません。その理由はなんとなくご理解いただいているとは思いますが、今回はメーカーとしての立場より詳しくご説明しましょう。

オイルの量が半分になれば、オイル分の生産コストは半分になる・・・ボトルの中身に限ってはこれは正しい認識です。しかし一方で容器となるガラスボトル。実は100mlボトル50mlボトルも、そして25mlボトルについても、ボトル自体に大きな価格差はありません。むしろ100mlボトルなどと比較して汎用性の低く生産量の限られる25mlボトルの方が割高なくらい。キャップについてはどれも共通ですので価格差はなし。

そしてその他の生産コスト。ボトリングにかかる時間コストは100mlも25mlもほとんど変わらない上、ラベルなどパッケージングにかかる時間もほぼ同等。つまり大きなボトルも小さなボトルも同じだけの時間生産コストがかかります。
これらを積み上げていくと、結果、容量あたりのオイルを除く生産コスト単価で100mlボトル1本に対して50mlボトル2本なら2倍、25mlボトル4本なら4倍も割高になってしまうのです。10mlなら10倍・・・

一般的な他社エッセンシャルオイルメーカーさんが10mlボトルで商品販売されている中、ティーツリーファームズのエッセンシャルオイルが最小で25mlボトル、多くの場合で50mlボトル、100mlボトルという大容量になっているのは、より大きな容量を採用することで、お手軽な商品価格を実現させていただく工夫の一つなのです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・意外に知られていない、ティーツリーオイルと虫よけ効果の関係
・「オーストラリア産」のゴールデンホホバオイルの魅力をお伝えしましょう
・ティーツリーオイル・エクストラクトで大好きな香りに簡単に「抗菌機能」を追加する
・洗濯機が壊れた! ティーツリーオイルでのお洗濯は気をつけて
・育毛なら、ホホバオイルを頭皮クレンジング・ヘアケアで活用!
・知っていましたか? ティーツリー希釈オイルを選ぶときに一番気にしてほしいことは・・・
・ホームパーティー直前! 蚊よけで効果のあったレシピ
・お客様の「気持ち」に効果あり! エッセンシャルオイルの香りで空間を演出する

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント