プロの立場からのエッセンシャルオイル選び (5回目・最終回)


プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて語る記事の5回目・最終回です。
今回はエッセンシャルオイルをより良い香りで楽しむ方法について。
高価なエッセンシャルオイルは「もったいない」ので少しずつ、長い時間をかけて使いたい・・・そう思ってしまいますよね。しかし、時間の経過で気がつかない間に香りが劣化していたら・・・これではもっともったいない、とても残念な結果になってしまいます。

水蒸気蒸留法によって抽出されたエッセンシャルオイルは基本的には腐りません。しかし時間の経過とともにオイルに含まれる成分が酸化します。つまり酸化しやすい成分を多く含むオイルは含有される成分の酸化により香りに大きな劣化が生じる事があるのです。
例えばティーツリーオイルは酸化による影響を受けやすいオイルですので、開封後1年以上経過すると香りに変化が現れます(未開封での保管期限は3年間が目安)。
一方でペパーミントスペアミントレモンティーツリーなどの香りはほとんど時間の経過による影響を受けることはありません。ラベンダーは逆に時間の経過によって熟成が進み、香りがまろやかに変化します。ちなみにティーツリーオイル・エクストラクトはその成分が酸化しないため、10年以上経過しても、その香りにも成分にも全く変化がありません。
なお、レモンやオレンジなどの柑橘系オイルに多い、低温圧搾法で作られた精油は腐敗する場合がありますので、こちらは購入から1年以内に使い切ってしまうのが目安です。

こんなオイルの特性を理解していると、オイル選びが変わってきますよね。
使い切ってしまう時期を決めてから逆算して使うことで、エッセンシャルオイルをより良いコンディションで楽しむことができるのです。

この連載は今回が最終回となります。これらの情報が皆様のエッセンシャルオイル選びの一助になれば嬉しく思います。
また、これまでの記事に関してご質問などがございましたら、ティーツリーファームズまでお気軽にご相談ください。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・「低下した免疫力の補完」・インフルエンザ感染でも抗菌エッセンシャルオイルに期待できる理由
・『オーストラリア流』・ティーツリーオイルはジャンジャン使おう!
・真面目に考える、ティーツリーオイルで「天ぷら」が作れない理由
・エタノールで希釈されたエッセンシャルオイルのリスクを考える
・「クチュクチュうがい」・ティーツリーで口の中を清潔に!
・【体験談】歯茎の腫れと痛みにティーツリーオイルを活用しました
・エッセンシャルオイルによるスチロール樹脂の溶解・腐食実験
・意外な、酸化したティーツリーオイルの活用法

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント