目立たないけど、存在感あり! ブレンドで活用したい「オーストラリアン・ヒノキ」


ティーツリーファームズのエッセンシャルオイルの中で一番地味な商品だと思えるのが「オーストラリアン・ヒノキ」。芯材だけを使って水蒸気蒸留しているため、枝葉に多く含まれるヒノキ独特のスパイシーな香りも強くない、どちらかというと目立たない「ほっこり」した香りです。
しかし、こうした香りにはそれなりの役割があります。それはベースノートとしてブレンド全体を支える役目。

目立ちたがり屋さんばかりでは組織が成り立たないのと同じように、目立つ香りだけを混ぜ合わせてブレンドを作ったなら、何がリードしているのか分からない、混沌とした香りに仕上がってしまいます。かつて、ティーツリーレモンユーカリラベンダーペパーミントが混ぜられた虫よけブレンドを試したことがありましたが、個々には良い香りなのですが、ブレンドとしては使用に耐えられるような香りではありませんでした。

目立つ香りの背後に入って、それを引き立ててくれるのがベースノートの役目。オーストラリアン・ヒノキの香りはたとえはサンダルウッドの代役など、ブレンド全体を支え引き締めるような、そんな役割を与えてあげたいエッセンシャルオイルですね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・家にたくさんのアリが入り込んできて、慌てて作った即席の「アリ退治アロマスプレー」
・「低下した免疫力の補完」・インフルエンザ感染でも抗菌エッセンシャルオイルに期待できる理由
・通常の検査では見つけられない成分の異常を引火点検査で発見
・洗濯機が壊れた! ティーツリーオイルでのお洗濯は気をつけて
・本当に効くの? 虫除けペンダントに対する考察
・最小でキロ単位? ティーツリーオイルが日本に初めて紹介された頃の話
・足からツーンとくる腐敗した乳製品みたいなニオイ・・・ならティーツリーオイルが役に立つかも
・オーストラリア産? ニュージーランド産? どちらのラベンダーを選ぶ???

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント