蒸留した後のティーツリーの使い道


ティーツリーの畑や蒸留工場の隣に裁断された茶色い枝葉が山積みになっている・・・これはオイルを蒸留された後のティーツリーの姿です。
では、この後どうなるのか・・・主に園芸用途として活用されます。

このティーツリー。わずかに残る抗菌成分の影響もあって、虫をあまり寄せ付けず、また腐敗しにくいため長持ちしますので、園芸の分野でウッドチップの代替えなどとしても広く活用されているのです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・良質なキャリアオイルが引き立てる、エッセンシャルオイルの魅力
・ティーツリーで香りを楽しむなら、「1,8シネオール」の含有量に注目して品質をチェック!
・ペパーミントオイルを使った胃腸風邪予防・食中毒予防スプレーのレシピ
・ネロリーナ、レモンティーツリー、レモンマートル・・・入手が難しくなってきたエッセンシャルオイル
・蚊を殺すのではなく、蚊が来なくなる・・・レモンユーカリの虫除け効果
・ティーツリーの優れた抗カビ効果の『見える化』実験
・とっても素敵で幻想的・・・ティーツリーの原生林に囲まれた紅茶色の湖
・【即効性】花粉でグズグズしたら「ティーツリーオイル」でスッキリさせよう!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント