オーストラリアでは精油の希釈ならマカデミアナッツオイルがキホン!


エッセンシャルオイルの希釈に用いられるのがキャリアオイルと呼ばれる植物油。植物油とは言っても、食用油とは品質、使用感も香りも大きく異なります。マッサージなどで量的に主体となるのはエッセンシャルオイルよりもキャリアオイルのほう。ですから、キャリアオイルの選択ではエッセンシャルオイル以上にその品質にこだわって選択することが重要といえるでしょう。

こんなキャリアオイルのうち、オーストラリアで広く一般的に用いられるのがマカデミアナッツオイル。もちろん食用オイルではなく、精製されたコスメティックグレード(化粧品用途)の特別なオイルです。コストパフォーマンスに主眼を置くなら同じく精製されたアーモンドオイルの方が優位なのですが、べとつきが少なく肌にスッと浸透していくような使用感で選択するならマカデミアナッツオイルの優位性は揺るぎません。そのため、都会の高級スパリゾートから田舎のマッサージ治療院まで、オーストラリアでマッサージオイルのベースとして採用されるのは『コスメグレードのマカデミアナッツオイル』のほぼ一択になっています。
べとつきを感じさせない優れた使用感に加えて、ナッツの香りがほどよく抑えられている点も、ラベンダーなどの香りが多用されるマッサージ用途では優れた点になるのでしょう。

なお、ホホバオイルでは栄養価の高い未精製のゴールデンホホバオイルが人気なのですが、マカデミアナッツオイルにおいては未精製のオイルはべとつきが強い上、酸化の影響を受けての腐敗が進みやすく長期保管に適さないなどと言ったデメリットが多いため、オーストラリアにおいても主に食用としてしか採用されることがありません。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・鼻がグズグズ そんな時フローラルでもスッキリできる香りがロザリーナ
・大好きな『アロマ』を副業にする時のパートナー選び
・マスク用スプレー、アルコールを含むタイプと含まないタイプの違いとは?
・間違って「家賃」が振り込まれてきた・・・そんな時のティーツリーファームズの対応とは?
・アロマって香りだけじゃない、抗菌を目的としたアロマセラピー
・「オーストラリア産の良質な精油」はいつもオーストラリアにあるから、直接手配しませんか?
・ユーカリとレモンユーカリ 同じユーカリでも精油はこんなに違う!
・意外に知られていない、ティーツリーオイルと虫よけ効果の関係

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント