肌がしっとり・・・キュアスで簡単アロマバスを楽しむ

アロマバスといえば、本物のエッセンシャルの香りで楽しみたいもの。
しかし、希釈のないエッセンシャルオイルをそのままバスタブに入れてしまうことのリスク・危険性は以前に本欄の記事(実験画像で見てみよう! 安全にお風呂でエッセンシャルオイルを活用するためには?)でもご説明させていただきました。

でもその都度、アロマバス用に希釈したオイルを作るのは面倒・・・そう感じたならキュアスホホバオルのフレグランスタイプを活用してみましょう。

フレグランスタイプのホホバはその名前の通り、香りのついたゴールデンホホバオイル。もちろん使用しているのは天然のエッセンシャルオイルですから、香りはホンモノ!
アロマバスで人気のローズやラベンダー、少し暑くなればペパーミントやレモンミントの香りなどが活躍します。花粉の季節ならユーカリが人気ですね。

使い方は簡単で、そのままお湯入ったバスタブに適量を加えるだけ。お湯の温度によりエッセンシャルオイルがふんわりと湧き上がり、浴室を満たしてくれます。

さらに、お湯の表面に広がったホホバオイルは湯上がりの肌に密着。タオルドライの後にはモチモチ、すべすべの肌を実感できることでしょう。

疲れは肌に表れます。キュアスで肌も心も疲労回復させてあげましょう!

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・掃除機アロマ! エッセンシャルオイルを掃除機で利用する方法
・大洪水から2ヶ月後のティーツリーオイルの畑には・・・
・意外に知られていない、ティーツリーオイルと虫よけ効果の関係
・Q’usのゴールデンホホバオイルがいつもフレッシュな理由
・お客様の「気持ち」に効果あり! エッセンシャルオイルの香りで空間を演出する
・『ケミカルからナチュラルへ。』・・・初めてエッセンシャルオイルを使った虫除けに出会った時の驚きの体験談
・ティーツリーの「ツンツン」する香りは好き?それとも苦手?
・マダニが気になる? 愛犬のダニよけにはティーツリースプレーが効果的

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント