間違って「家賃」が振り込まれてきた・・・そんな時のティーツリーファームズの対応とは?


最近、「銀行口座への誤った振込」が話題になっていますね。ティーツリーファームズでは、現在はご注文のほとんどが「クレジットカード払い」、もしくはコンビニ払いがご利用いただける「後払い」になりましたが、創業まもない20年前には当社指定口座へのお振込をいただく「銀行振込払い」が半分以上を占めていました。
そしてこの頃、時々あったのが「不明な入金」。ご注文をいただいていないのに、お振込がある「誤振込」のケースです。

ティーツリーファームズでは創業当初から独自にデータベースシステムを構築し、お客様のご注文データを管理していましたので、「誤振込」での入金をいち早く見つけることができました。
こうしたケースでは、その半分ほどでお客様からメール等で直接ご連絡をいただいたり、取引銀行を通じてご連絡をいただきましたが、残りの半分はお客様がお気づきになっていないもの。でも、お客様の大切なお金ですから、そのまま「ラッキー♪」とネコババしてはいけません! ちなみに、その金額は家賃のような大変大きなものも何度かありました。

こうしたケースでは過去のご注文時にお知らせいただいたメールアドレスにご連絡を差し上げたり、お電話番号に電話をしたり・・・これが通じない場合には取引銀行に依頼をして、振込人記録から連絡先を探したり・・・実はこうした「誤振込」でのお金の返金には大変な手間がかかりました。
でも、そもそも当社が受け取るべきではないお金をお返しすることは当然ですし、こうしたことで、結果的にお客様からの信頼をさらに深めることもできました。

当社が創業した頃(1999年)、インターネットを通じて買い物をすること、そしてさらに日本国外(オーストラリア)から商品を購入することはあまり一般的ではなく、「本当に商品が届くのか?」「騙されているんじゃないのか?」「品質は大丈夫?」など、今よりもお客様に大きな不安があったように思います。
こんな『心理的な壁』を打ち破るために、お客様に安心感を持っていただき、商品の品質の高さを感じることで信頼感を得ることは最も重要な課題でした。こうして築き上げた仕組みと信頼が当社の今の事業基礎となっています。
そしてこれからもティーツリーファームズは、こんな『正直で真面目』な会社で有り続けます。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・抗菌に役立つオイルと言えばこの2つ!
・香りで抗菌・お客様にも迎える側にも優しい抗菌空間づくり
・私が実践している、良い香りに出会うコツとは
・ニキビ対策でのティーツリーオイルの利用 改善しなかった原因は「濃度が高すぎた」から
・より正確な計量なら滴下数のカウントを止めてスポイトを使いましょう
・本当に効くの? 虫除けペンダントに対する考察
・レモンマートルの香りを楽しむために、知っておきたいシトラル成分の特徴
・葉っぱを乾燥させるだけでそのままハーブティーになる、レモンマートル

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント