「クチュクチュうがい」・ティーツリーで口の中を清潔に!


ティーツリーオイルを使った「うがい」といえば、風邪予防を目的とした「ガラガラうがい」をイメージする方が多いのですが、口臭予防や歯肉炎・口内雑菌対策として、マウスウォッシュのように口の中をすすぐ「クチュクチュうがい」にも活用できます。

使い方は簡単。コップ1杯の水に対して「ティーツリーオイル」を1〜2滴加えて、口の中をすすぐだけ。ちょっと苦味がありますが、すすいだ後はすっきりしますね。

苦味が少し気になる場合には「ティーツリー20%希釈オイル」を使う方法も。ピュアオイルと同様に使えます。

逆に使ってはいけないのが「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」。水に溶解することで苦味がとても強く感じられるので、絶対に避けてください。

さらに食塩を加えることで、マウスウォッシュを作ることもできます。作り方はこちらのリンクから

ティーツリーオイルの抗菌効果を上手に活用してみませんか?

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・体験談:邪魔だった直径5ミリのイボがポロリと取れた話
・レモンティーツリーオイルで犬用の「のみ除け」スプレー
・オーストラリア産? ニュージーランド産? どちらのラベンダーを選ぶ???
・ティーツリーオイルを使った水虫退治とは
・水溶性エッセンシャルオイルがアロマバスに向かない理由
・香りが違うんですが・・・ティーツリーファームズの新鮮なティーツリーオイルに入ったお問い合わせの原因
・ティーツリーの故郷は地割れする沼地
・洪水のあとのティーツリーオイルの成分変化に対応するために

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント