キッチンシンクの嫌なニオイを元から退治したティーツリーオイルの抗菌効果


『そのニオイの原因はカビだった!』
テレビのCMなどでしばしば耳にするこんなフレーズ。カビが原因なら強力な抗菌・抗真菌効果のあるティーツリーオイルに効果が期待できそうですよね。実際に、効果はありました!

キッチンシンクの扉の中からのニオイが気になっていたWさん。ニオイの原因がカビと推測。そこでお部屋で使用していたティーツリーオイル・エクストラクトを含むブレンドオイルとディフューザーをキッチンに持ち込み、シンク下の扉を開けて1日中拡散してみました。

すると・・・それからわずか数日で気になっていたあのニオイは消滅。想像以上のティーツリーオイル・エクストラクトの強力な抗菌成分の効果にビックリしたそうです。

ティーツリーオイル・エクストラクトの屋内への拡散ではアレルギーの原因となっていたカビへの作用で喘息の症状が改善したというアメリカでの研究結果があるほか、同じくカビが原因と思われるアレルギー性鼻炎の症状が緩和したというケースも報告されています。
ディフューザーや加湿器を使ってティーツリーオイル・エクストラクトを活用してみませんか?
このほかにも、抗菌エッセンシャルオイル「メディフレグランス」という選択肢もありますね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・目がチカチカ、肌がピリピリ・・・それって空気中のオイル濃度が高すぎです!
・ヘリが来て、ティーツリーの原生林の間で見つかったものとは・・・
・メラルーカオイルとティーツリーオイルは同じものなのか? 一般的にはYES しかし専門家的にはNO!
・加湿器タンクのカビ予防・1リットルの水に対してキャップ1杯が目安
・マダニが気になる? 愛犬のダニよけにはティーツリースプレーが効果的
・今どこ? オーストラリアからの出荷商品を追跡するときのコツ
・雑草の多い畑では良いオイルは作れない
・「ティーツリー」と「レモンティーツリー」は「コロッケ」と「野菜コロッケ」の関係ではないという理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント