ティーツリーオイルのできないティーツリーの木


ティーツリーオイルが抽出できないティーツリーの木がある・・・いったいどういうことでしょう?

実はティーツリーの木。様々なケモタイプが存在し、植物学上の分類ではティーツリーの木なのに、そこから抽出されるオイルは全く成分の異なるオイルというケースが実は珍しくありません。

農園に植えられているティーツリーの場合、ISOで決められた基準に沿ったオイルが抽出できる樹木をあらかじめ選抜しているので、このようなことはないのですが、自然に自生している木の場合となると話は別。
そのため、見た目はティーツリーなのにISOで決められたティーツリーの基準を満たさないオイル、時には全く異なる成分で構成されている「商業的に全くティーツリーオイルと呼べないオイル」しか採れない、そんなティーツリーの木が存在するのです。

ある農園主さんは「試しに畑のすぐ横に自生している大きなティーツリーの天然木を切って蒸留してみたところ、全く違うオイルが出てきたので驚きました」と笑って話してくれました。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・鼻がグズグズ そんな時フローラルでもスッキリできる香りがロザリーナ
・良質なキャリアオイルが引き立てる、エッセンシャルオイルの魅力
・ティーツリーの花が咲きすぎて、まるでカリフラワーのよう
・普通のゴールデンホホバじゃ物足りない? なら一緒に香りも楽しもう!
・厚生労働省事業による、医療関係者に向けたティーツリーオイル選びのポイントはグレードと鮮度
・『ケミカルからナチュラルへ。』・・・初めてエッセンシャルオイルを使った虫除けに出会った時の驚きの体験談
・花粉症の症状を一発で緩和する、ティーツリーオイルの活用法
・ニアウリと同じ種類の木から作られるネロリーナオイルとは?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント