虫刺されとティーツリーオイル


虫刺されの後のかゆみ。これに効果的なのがティーツリーオイルで、オーストラリアでも多用されています。
これにはいくつかのプロセスがあります。その1つ目はかゆみを抑える効果。
ティーツリーオイルには軽い麻酔作用があるため、あのガマンできないかゆみを軽くしてくれる効果があるのです。

2つ目は抗菌力による消毒効果。虫刺されは刺された事によるダメージ以上に、かゆみにのために爪先をつかって肌を引っ掻いてしまった事による傷口が様々なトラブルとダメージの原因になりがちですよね?
ティーツリーの抗菌成分が傷口の消毒とケアに役立ちますので、こうした虫刺されの後の「2次的なトラブル」対策にも効果的なのです。

一方で虫に刺されないための虫よけ効果について。ティーツリーオイル自体はとても強い成分のため、虫がオイルに直接触れた場合には死んでしまうのですが、虫が嫌って近付いてこなくなるような成分の含有には乏しいため、残念ながら虫よけとしてはあまり役立つことはありません。
虫よけには適しているのはレモンティーツリーレモンユーカリの香りになります。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・虫刺されとティーツリーオイル
・意外に知られていない、ティーツリーオイルと虫よけ効果の関係
・汗ばむこの時期に活躍する、ニオイを退治するフットスプレーの作り方
・大人のニキビに、チョチョっと指先で「カジュアル」に・・・
・ティーツリースプレーの簡単な作り方・3つをご紹介
・香りで抗菌・お客様にも迎える側にも優しい抗菌空間づくり
・レモンマートルオイルの付着したティッシュを捨てたら、ゴミ箱のコバエがいなくなった
・赤みがかった新芽からティーツリーオイルを抽出すると・・・

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント