容器の底でベトベトになってしまったエッセンシャルオイルの洗浄には


ボトルのほか、キャップの内側やドロッパー、そしてエッセンシャルオイルを使った器具の底に付着してベトベトになったエッセンシャルオイルを見たことはないですか?
特に粘性の高いウッド系のオイルを使用した後に多くありますね。拭いても水洗いしても、ベトついてなかなかキレイに除去できません。

こんなベトベトを取り除くのに最適なのはエタノール。エッセンシャルオイルの成分はエタノールにとてもよく溶解するからです。
まず、洗浄したい容器や機器を熱湯で満たします。これでベトベトしたオイルの成分は柔らかく溶解しやすくなります。そして熱湯を排出して、熱いうちに今度はエタノールで洗浄すればOK。簡単ですね。

エタノールはアロマのお手入れに欠かせないアイテムです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・オーストラリア産? ニュージーランド産? どちらのラベンダーを選ぶ???
・花粉症の症状を一発で緩和する、ティーツリーオイルの活用法
・12年間、じっくり熟成させたミントの香りは「奥が深くふんわり」したゴージャスな香り
・目的別で考える、ティーツリーオイルの保管期限とその理由とは?
・加湿器のレジオネラ菌に対するティーツリーの抗菌効果について
・マヌカの香りは「色々なことに効果がありそう」な香り・・・
・冬に届くホホバオイルは固まってバターのよう・・・
・エッセンシャルオイルを同じ香りで連続して使わない方がいい理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント