容器の底でベトベトになってしまったエッセンシャルオイルの洗浄には


ボトルのほか、キャップの内側やドロッパー、そしてエッセンシャルオイルを使った器具の底に付着してベトベトになったエッセンシャルオイルを見たことはないですか?
特に粘性の高いウッド系のオイルを使用した後に多くありますね。拭いても水洗いしても、ベトついてなかなかキレイに除去できません。

こんなベトベトを取り除くのに最適なのはエタノール。エッセンシャルオイルの成分はエタノールにとてもよく溶解するからです。
まず、洗浄したい容器や機器を熱湯で満たします。これでベトベトしたオイルの成分は柔らかく溶解しやすくなります。そして熱湯を排出して、熱いうちに今度はエタノールで洗浄すればOK。簡単ですね。

エタノールはアロマのお手入れに欠かせないアイテムです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・自作の液体抗菌ティーツリー・ハンドソープで風邪予防の手洗い
・とても素敵なオイルに出会いました・「完熟搾り」のオリーブオイル
・マイナーなエッセンシャルオイルが生産者・生産ロットごとにその香りに違いが大きい理由
・アルコール消毒でカサカサになった肌にホホバで保湿トリートメント
・良い香り、でもレモンマートルオイルで気をつけなければいけないこと
・少し香りが変わった気がする・・・そんなティーツリーオイルは使って大丈夫?
・咳止め・喉の痛み対策にティーツリーオイルを使った『荒業』とは?
・ゴールデンホホバで、気になる毛穴の黒ずみ対策の方法をご紹介

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント