自作の液体抗菌ティーツリー・ハンドソープで風邪予防の手洗い


風邪予防に効果的とされるのが手洗い。ティーツリーの抗菌成分を活用してみませんか?
日本で「ティーツリーソープ」というと少し特別なイメージですが、実は自宅で簡単に作る事ができてしまいます。
用意するものは市販の手洗い用液体石鹸とティーツリーファームズの特別なティーツリーオイル「ティーツリオイル・エクストラクト」。

市販の手洗い用液体石鹸に対して1〜2%程度(液体の体積で換算します)の濃度になるよう、ティーツリーオイル・エクストラクトを混ぜ合わせるだけ。わずかこれだけでティーツリーの抗菌効果が生かされた、風邪予防のためのティーツリー抗菌石鹸の出来上がりです。
ティーツリーオイル・エクストラクトは微香性のため液体石鹸の持つ香りにもほとんど影響を与えませんから、オリジナルの香りにも違和感を与えません。

もし、香りのついていない液体石鹸であればティーツリーオイルを2〜3%の濃度で加える方法も。これならティーツリーの香りが楽しめるティーツリー液体石鹸に仕上がりますね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・市販のディフューザーで機能性アロマ(無印良品さんのディフューザー)
・「気持ちが不安定」な時に役立つ香りを選ぶには・・・
・ペパーミントオイルを使った胃腸風邪予防・食中毒予防スプレーのレシピ
・お試しサイズなのに10mlもある理由
・ティーツリーオイルの酸化で変わるもの・変わらないもの
・10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました
・オーストラリア産なのに、オーストラリアでも入手しにくい・・・アニスシード・マートルとは
・「低下した免疫力の補完」・インフルエンザ感染でも抗菌エッセンシャルオイルに期待できる理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント