マヌカオイルは商品価格だけでなく、その希釈率を確認することが重要


ニュージーランドのマヌカ(マヌーカ)。ティーツリーの近似種となるこの植物は高い抗菌力を持った蜂蜜『マヌカハニー』で有名な植物です。
ティーツリーなどのメラルーカ種の樹木と同様に様々なケモタイプがあり、生育地や生育環境、そして個体差が比較的大きいことが知られています。

エッセンシャルオイルについてはニュージーランド北部のイーストケープ産の個体により高い抗菌成分の含有が知られており、マヌカオイルについてはこの地域で生産されているオイルが主流です。
その優れた品質より世界的に注目を集める一方で、生産量が限られていることから近年引き合いが増え、価格の上昇が顕著になっています。さらに生産の不安定さも相まって、近年、時期によっては入手が極めて困難になることのあるエッセンシャルオイルです。

比較的強い香りがある一方で、漢方薬を思わせる特徴的な香りに対しては好みが分かれます。そのため、芳香を目的とした利用では少し扱いづらいエッセンシャルオイルと言えるでしょう。一方で、10%適度に希釈されたオイルがアトピーなどのスキントラブル対策への利用を目的として流通しているケースが多いようです。
そのため、市場に出回っているオイルの多くは10〜20%程度に希釈された商品となっており、一般的な他のエッセンシャルオイルのように希釈されていない100%ピュアオイルはむしろ珍しい存在になっています。
希釈率も販売価格もメーカー毎に大きく異なることから、商品の選択時には商品価格だけでなく、その希釈率を確認することが重要です。

なお、ティーツリーファームズでは希釈のないピュアマヌカオイルのほかに、アーモンドオイルで希釈した10%希釈オイルを出荷しています。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・エッセンシャルオイルを希釈する際に知っておくと便利な、小さなコツ
・ティーツリーオイル・エクストラクトはエッセンシャルオイルなのか
・プロが教える、キャリアオイル選びで気をつけるべきポイント
・ちょっと笑い話・親の仕事を訊かれた子供たちの返事とは?
・精油の値段 大きなボトルの方が小さなボトルより大きく割安になる理由
・レモンティーツリーオイルで犬用の「のみ除け」スプレー
・レモンユーカリは少し特別なユーカリオイル
・意識して、あなただけの香りを作る、そして変える::自分をもっと素敵にするためのアロマ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント