メラルーカオイルとティーツリーオイルは同じものなのか? 一般的にはYES しかし専門家的にはNO!


「メラルーカオイル」と「ティーツリーオイル」は違うのか、そんなご質問を何度か過去にいただきました。今回はこんなご質問への回答です。

結論から言いますと、このようなご質問を頂いたお客様が意図されている「メラルーカオイル」と「ティーツリーオイル」は、ほとんどの場合で同じものを指しています。
大手のネットワークビジネス(マルチレベルマーケティング)の会社さんがティーツリーオイルをその学名の一部を抜き出して「メラルーカオイル」と表示して販売したことから、こうしたネットワークビジネスを通じて過去にティーツリーオイルを入手されたお客様の多くで、「ティーツリーオイル」ではなく「メラルーカオイル」としてこのオイルの名称を認識されたことがその理由にようです。この場合、双方とも「Melaleuca alternifolia」のエッセンシャルオイルを指しています。

ではメラルーカオイルとは必ずティーツリーオイルのことを指し示すのか・・・。一般的にはYESと言って良いかと思います。ただし専門家的にはNO。何故ならMelaleuca alternifolia以外の、他のメラルーカ種の樹木よりもエッセンシャルオイルが抽出されているから。たとえばニアウリやロザリーナ(ラベンダーティーツリー)ネロリーナなどが挙げられます。
そのため、ネットワークビジネス関係者やそのお客さんの世界では「メラルーカオイル」と呼ばれることはあっても、私たちエッセンシャルオイルの専門家の間では「メラルーカオイル」とは呼ばれることはりません。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・良質なキャリアオイルが引き立てる、エッセンシャルオイルの魅力
・機能性アロマは「エッセンシャルオイルの成分構成」を意識してブレンドを考えるのが大切
・虫除け効果を期待して、色々混ぜすぎると、香りがカオスになる・・・
・ティーツリーオイルうがいで歯肉炎の出血対策
・抗菌効果抜群のティーツリーオイルを混ぜ入れた水なのに、それでも水が腐敗してしまう理由
・真夏の「汗のニオイ」対策にティーツリーの抗菌力が効果的
・レモンティーツリーオイルは『才色兼備』なエッセンシャルオイル
・赤みがかった新芽からティーツリーオイルを抽出すると・・・

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント