産地によってこんなに違う、ラベンダーオイル


ラベンダーオイルの香りが苦手・・・そんな感想をお持ちの方の多くが苦手としてあげるのが香りの初端にあるツンとした香り。確かに多くの一般的なラベンダーオイルにおいてはこうした香りが目立つものも多いのですが、世界的に高い評価を受けている一部のラベンダーオイルでは異なります。
その代表例がブルガリア産やオーストラリア・タスマニア産のラベンダー

多くのラベンダーオイルにある最初のツンとした香り。実はこの香りがラベンダーオイルが持つフローラルな部分を覆い隠してしまいます。このツンとする部分を取り除けたら・・・そんな香りが楽しめるのがタスマニア産のラベンダーオイルなのです。
意外に「苦手」という意見も多いラベンダーの香りですが、最初のツンとした香りが抑えられている『タスマニアンラベンダーオイルは別です!』というお客様も多く、産地の違いによる成分構成の違い、そしてそこからの香りの違いに驚くユーザーが多いエッセンシャルオイルです。
もし、最初に手にとったラベンダーの香りが嫌いでも、それでラベンダーの香りの好き嫌いを決めてしまわないで。もっとラベンダーオイルを深く知ると、きっと素敵な香りに出会えるかもしれませんよ。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・エッセンシャルオイルをケモタイプで分類することの重要さとは?
・とても素敵なオイルに出会いました・「完熟搾り」のオリーブオイル
・アタマジラミ感染予防に効果のあったスプレーの作り方
・歯茎から出血? 自作のティーツリーマウスウォッシュで対策
・市販のディフューザーで機能性アロマ(無印良品さんのディフューザー)
・極端に安かった「エッセンシャルオイル」には何が入っている?
・順番は? 保湿を目的とした化粧水とホホバオイルの関係
・エッセンシャルオイルの利用でスプレーが壊れる理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント