車酔い防止と運転中の集中力アップに効果あり! 車で使うならペパーミントオイル


家族みんなでの遠出。長距離を車で移動するケースも多いことでしょう。こんな時、活用していただきたいのがペパーミントオイルです。
ペパーミントには乗り物酔いなどでの「気持ち悪さ」を抑制してくれる効果、そして集中力を高めてくれる効果の2つの注目すべき効果がありますので、長距離ドライブに最適なオプションです。

マイカーもそうですが、特にレンタカーなどでは独特の臭いが気になったりしませんか? この臭いが原因で車酔いになってなってしまっては、せっかくの旅行も台無しです。ペパーミントの香りは嗅覚に一番最初に飛び込んでくる、トップノートの香りですから、嫌な臭いをカバーしてくれるのです。

使い方はとっても簡単。ティッシュペーパーに2〜3滴、ペパーミントオイルをドロップして、エアコンの吹き出し口に挟み込むだけ。クリップで留めておいてもいいですね。これだけで車内はペパーミントの澄んだ香りで満たされます。
この方法が難しい場合には、ティッシュペーパーに5滴ほどをドロップして丸めて、ドリンクカップホルダーに置いておくだけでも香りは広がります。
集中力アップについては、実際に車の運転をテーマにしたアメリカの大学での実験でも実証済みですから、特に長距離の運転で活用したいですね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・精油の値段 大きなボトルの方が小さなボトルより大きく割安になる理由
・通常の検査では見つけられない成分の異常を引火点検査で発見
・緊急時・切り傷などの外傷に対するティーツリーオイルの活用
・オーストラリア産? ニュージーランド産? どちらのラベンダーを選ぶ???
・そのままで香水のよう・・・まるで緻密に設計されたようなブルーサイプレスの香り
・魅惑の色・オーストラリア産の青いエッセンシャルオイル
・「蚊」の対策・退治にエッセンシャルオイルを活用する
・やっちゃダメ! 吹き出物にティーツリーオイルを絆創膏で貼り付けた結果・・・

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント