ユーカリ・シュタイゲリアナオイル・・・いい意味で「期待を裏切る」香り

ユーカリ シュタイゲリアナオイル エッセンシャルオイルユーカリ・シュタイゲリアナ。生産量・出荷量ともに少ないため、香りをご存じの方は少ないのではないでしょうか。
ユーカリって独特の香りがあって・・・と思われている中で、その期待を良い意味で裏切るのがこのシュタイゲリアナ種のオイルです。

シュタイゲリアナ種のオイルには、グロブルス種など一般的に「ユーカリオイル」の名で知られるオイルが抽出されるユーカリの場合、そのオイルの中に70〜80%程を占める1,8シネオールという成分が2〜3%程度しか含まれていません。少しエッセンシャルオイルについてご存知の方なら、この数値の違いだけで香りに大きな違いがあることを想像していただける事でしょう。

香りはレモン系の香りですが、レモンユーカリ(シトリオドーラ種)とも大きく異なり、控えめで穏やかな香り。少しウッディーな「はちみつレモンに似た香り」です。
リラックス効果が期待できますのでお部屋の芳香やお風呂での芳香浴、マッサージオイルへのブレンドにも適しています。加えてティーツリーほど強力ではありませんが、除菌・殺菌効果も期待できます。
レモンマートルレモンティーツリーでは香りにパワーがありすぎ、ブレンドに使いづらい、といった場合にはお勧めです。
シュタイゲリアナ種のオイルは知名度こそありませんが、お求めになられたお客様の満足度が高いオイルです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーオイル・エクストラクトで楽しむ手作り抗菌石鹸
・就寝時に抗菌エッセンシャルオイルを使って風邪予防を始めよう!
・香りのコーディネートでは「香りそのもの」のほかに「香りがもたらす印象」を意識することが大切
・大好きな『アロマ』を副業にする時のパートナー選び
・ハーブ・ティーが人気でレモンマートルオイルの生産急減&価格が上昇中
・プロの立場からのエッセンシャルオイル選び (4回目)
・苦手な香りは体に良いのか? こんな「不思議な説」を検証する
・蚊に効く「虫除けオイル」の作り方

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント