科学的に確認された、インフルエンザ予防とティーツリーオイルの関係


インフルエンザ予防では予防接種を受けるのが一般的になりましたが、並行しての様々な予防方法も考慮されるべきでしょう。オーストラリアにおいては古くから風邪予防としてティーツリーオイルが活用されており、インフルエンザに対しても経験的にその予防効果が知られています。

そして、経験的に効果が知られていたティーツリーとインフルエンザの関係を科学的に解明した研究結果が2007年3月31日から4月4日までの間にドイツのミュンヘンで開催されたEuropean Society of Clinical Microbiology and Infectious Diseases で発表されました。

この時、発表された研究はティーツリーオイルがインフルエンザウイルス(H1N1型)に対してどのように作用するのかを実験によって検証するというものでした。
そして実験の結果、ティーツリーオイルそのもの、及びティーツリーオイルの主要成分となるテルピネン4オール(terpinen-4-ol)、そしてティーツリーオイルに含有されるテルピノレーネ(terpinolene)、アルファテルピネオール(alpha-terpineol)による効果ではウイルスを死滅させる事はありませんでしたが、ウィルスの増殖を抑える抗菌作用によりウィルス感染を防止する効果が確認されました。またこの作用には細胞への悪影響を与えることもありませんでした。

経験的に知られていたティーツリーの効果はこうして科学的に確認されたのでした。
※この研究結果についてさらに詳しい情報はこちらのリンクからご覧いただけます。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・目がチクチク・・・レモンマートルオイルの連続利用では濃度に気をつけて
・ペパーミントで「暑さ対策」&「虫除け」をスーッと同時に解決!
・虫除け効果のある精油の採れる植物は庭に植えても効果があるのか?
・ティーツリーオイルの酸化で変わるもの・変わらないもの
・ニキビ対策にティーツリーオイルが有効な理由
・久しぶりに開けたティーツリーのボトルの香りに違和感を感じたら
・通常の検査では見つけられない成分の異常を引火点検査で発見
・ヨーロッパの影響を色濃く残す「古いオーストラリア」の風景

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント