オーストラリア産ホホバオイルの絞りカスの行方は


ティーツリーファームズやQ’us(キュアス)で出荷しているホホバオイルはエキストラバージンの一番搾りオイル。では、絞り終えた搾りカスはいったいどうなるのでしょうか???

もちろん、2番搾り、3番搾りとどんどん段階を踏めばさらにオイルが抽出できますので捨ててしまうことはありません。では、行き先はどこか・・・農園さんに尋ねてみたところ搾りカスは輸出するそうで、その行き先は「アメリカ」。

アメリカで再び圧搾され、黄金色ではない、透明な色の精製ホホバオイルの素材として活用されるのだそうです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・容器の底でベトベトになってしまったエッセンシャルオイルの洗浄には
・偶然見つけた『掘り出し物』のエッセンシャルオイル
・ハーベストは7ヶ月に1回・レモンマートル農園
・香りのプロに愛された『幻のラベンダーオイル』の香りとは
・他社様の商品についてコメントを控えさせていただいている理由
・それは恋と同じかも・・・直感的に好きになれる香りに出会う::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・使い切ったエッセンシャルオイルのボトルを再利用するには
・エッセンシャルオイルを利用した『睡眠の改善』の実証データ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント