電気毛布で解決! 白く濁ったマカデミア・ナッツオイル、その原因は?


オーストラリアから韓国に輸出されたコスメティック(化粧品)グレードのマカデミアナッツオイル
しかし、韓国の化粧品会社より入ったクレームは「オイルが白く濁っている」といったものでした。いつもなら澄んだクリアなオイルなので、この化粧品メーカーの担当者も驚いたようです。季節は秋。倉庫内の温度も低くなる季節でした。

そこで輸出したマカデミアナッツオイルメーカーの担当者は韓国の化粧品会社に依頼し、オイルが入ったドラムに電気毛布を巻いてそのまま1日放置してもらいました。その結果、白く濁っていたオイルはいつものクリアなマカデミアナッツオイルに。

マカデミアナッツオイルの白濁の原因は低下した温度の影響を受け、一部の成分が凝固したこと。結果、オイル全体が白く濁ってしまったものでした。
温めることより凝固した成分は再び溶解し、元通りのマカデミアナッツオイルに戻ったのでした。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・体験談:邪魔だった直径5ミリのイボがポロリと取れた話
・エッセンシャルオイルの魅力を活用して生まれたのが「ナチュラル抗菌タイプ」のホホバ
・虫除け効果を期待して、色々混ぜすぎると、香りがカオスになる・・・
・ティーツリーオイルでは忌避される刺激成分「1,8シネオール」がいっぱい含まれるオイルとは?
・手作りの小物・クラフトを香りでデコレーション
・エタノールで希釈されたエッセンシャルオイルのリスクを考える
・睡眠を改善するために選ぶべきラベンダーオイルとは?
・ハーブの虫除けスプレーで野山でのダニよけ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント