高濃度のレモンマートルオイルを扱う際の注意点


他を圧倒するような強い香りを持つのがレモンマートル。高濃度のシトラール成分で構成され、レモン果汁を思わせる鮮烈な香りが特徴です。
ただし成分が強いため、その取扱いにはちょっと注意が必要。

まず、オイルが直接肌に触れることのないようにすること。特に敏感肌の方は微量のオイルであっても肌が赤くなったり、痒みを伴う湿疹の原因となる場合がありますので、要注意です。
ティーツリーファームズでもこのオイルを多量に取り扱う場合にはアクシデントでオイルが肌に多量に付着することの無いよう、スタッフは必ずゴム手袋を使用しています。
もし、仮に肌にオイルが多量に触れてしまった場合には石鹸を利用して、しっかり洗い流しましょう。

また多量にオイルを扱う場合には換気が必要かも。アロマなのに「換気」なんて矛盾するようですが、レモンマートルの成分はそれほど強く、そのため狭い空間で多量に扱った場合、肌や目にチクチクした刺激を感じることがあるのです。

なおハーブティー等としても広く一般的に利用されているレモンマートル自体には毒性はなく、オイルもオリーブオイルの香り付けとして、食用で用いられているほどですので、危険なオイルではありません。
ただ、高濃度の段階での取り扱いに注意してください。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・エッセンシャルオイルを化学的に捉えると、アロマがもっと拡がる::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・ヘリが来て、ティーツリーの原生林の間で見つかったものとは・・・
・なぜ、「値段が高いラベンダーオイル」の香りはこんなに違うのか?
・水蒸気蒸留で作られる精油は、ただ闇雲に植物を蒸し上げて出てきた成分を集めているわけではない
・主役(エッセンシャルオイル)を引き立てるのは、優れた名脇役(キャリアオイル)のチカラ!
・スペアミントオイルとペパーミントオイルの使い分けを考える
・10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました
・予防の季節・エッセンシャルオイルを空間の抗菌に利用するコツ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント