キレイな水、空気、太陽光、土壌・・・オーストラリア産のエッセンシャルオイルが魅力的な理由


オーストラリア産のエッセンシャルオイルが魅力的な存在になれる、最も大きな理由はその生育環境だと言えます。

オイルの素材となる植物の健康な生育に欠かせない水、空気、太陽光、そして土壌・・・オーストラリアはその全てがキレイなんです。
理由はとても単純で、人口が少ないから。日本のおおよそ20倍の広大な大陸に、日本の5分の1の人口しかありません。

加えて先進国としての環境問題への取り組みも進んでいて、環境保護のための厳しいルールも多く存在しています。

エッセンシャルオイルを選ぶときには、オイルの種類だけでなく、ぜひその産地にも注目してみてください。

そして機会があればこんなマークのある、オーストラリア大陸の素晴らしい自然環境の中で育った植物から作られたエッセンシャルオイルの魅力を感じてみてください。

 

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーオイルでは忌避される刺激成分「1,8シネオール」がいっぱい含まれるオイルとは?
・誤解が多い! ティーツリーとラベンダーオイルを使うときの注意点とは?
・体臭対策・ティーツリーオイルによるデオドラント効果の実験
・オーストラリア産の「マヌカ」が引き起こした論争・・・精油ではなく蜂蜜の話ですが。
・蚊を殺すのではなく、蚊が来なくなる・・・レモンユーカリの虫除け効果
・失敗談・ティーツリークリームを作ろうと、市販のクリームと混ぜた結果・・・
・食用オイルとアロマ用のキャリアオイル その違いを知っていますか?
・豪州産のキャリアオイル・アーモンドオイル

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント