遠くから「全景」見るように、エッセンシャルオイルの香りの広がりと変化を楽しむ


エッセンシャルオイルの香りを試す場合には、まずボトルを開けて、鼻を近づけ、直接その香りを試すのではないでしょうか。これはとっても普通な方法です。

しかし、この方法ではっきりと分かるのは、香りの『導入部』といいますか、一番最初の感じられる強い部分がほとんど。強い香りに嗅覚が押されてしまって、その背後にある微妙な香りはなかなか感じられにくい場合があります。

たとえばこのペパーミントの香り。メントールの持つ刺激的で特徴的な香りが一番最初に感じられます。しかし、この背後には甘みを感じさせるような香りなど様々な香りが隠れています。ですから、開封したボトルに鼻を近づけるよりも、そのボトルから少し離れて香りを試したほうが香りの「全景」がよく感じられるのです。

ですから、特にはじめての香りを試す場合などには少し離れて全景を見るように香りを感じることで、エッセンシャルオイルの香りの広がりと変化を楽しむ事ができるのです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ご存知ですか? エッセンシャルオイルには「当たり年」がある!
・ちょっぴり強めの『ティーツリースプレー』活用法
・ペパーミントオイルを使った胃腸風邪予防・食中毒予防スプレーのレシピ
・水虫・ニオイ対策&予防に使うティーツリーフットスプレーの作り方
・実験画像で見てみよう! 安全にお風呂でエッセンシャルオイルを活用するためには?
・本当に効くの? 虫除けペンダントに対する考察
・毎年10月を過ぎる頃、抗菌エッセンシャルオイルが売れ始める理由とは・・・
・化学的に説明できる、抗菌効果に優れたラベンダーオイルとは?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント