ホホバオイルのピンポイント活用なら、固めて使うのがちょっと便利


ホホバオイルは正しくは「オイル」ではなく「ワックス」。そのため、冷蔵庫(冷凍庫ではありません!)で保管しますと画像のように固まってしまいます。
今回はこの性質を利用した活用方法をご提案しましょう。

用意するものは蓋のついた直径10センチ程度の容器。たとえばスキンクリームなどが入っていた空の容器が便利でしょうか。
ここにホホバオイルを入れて冷蔵庫に保管して半日。画像のように、しっかりと固まりますね。
このホホバ、表面を指でこすると摩擦で溶解したオイルが指先についてきます。そう、このオイルを使うのです。
固まったホホバの表面を軽く擦って一度に取れるホホバボ量はオイル1滴程度。なのでピンポイントでちょっとだけ使いたいような場合に実はとっても便利なのです。
もちろん、10度以上場所に置いておきますといつでも液状に戻せますので(品質の劣化もありません)、ご安心を。
ホホバオイルのピンポイント活用なら、固めて使うのがちょっと便利です。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・品質を判断する目安となるのがラベンダーオイルの香り
・目で見る、ティーツリーオイル・エクストラクトの超強力な抗菌効果
・順番は? 保湿を目的とした化粧水とホホバオイルの関係
・肌がしっとり・・・キュアスで簡単アロマバスを楽しむ
・目がチカチカ、肌がピリピリ・・・それって空気中のオイル濃度が高すぎです!
・オーストラリア産なのに、オーストラリアでも入手しにくい・・・アニスシード・マートルとは
・ティーツリー・抗菌エクストラクトの強力抗カビ効果・12週間後の結果が驚異的!
・マスク用スプレー、アルコールを含むタイプと含まないタイプの違いとは?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント