鼻がグズグズ そんな時フローラルでもスッキリできる香りがロザリーナ


ユーカリオイル(グロブルス種やラディアータ種)に多く含まれる成分で、ツーンとするけれど喉や鼻のグズグズを抑えてくれる効果が高いのが1,8シネオールという成分。
一方で刺激が強いため、高過ぎる濃度での使用には注意が必要な成分です。

この成分を20%という適度な濃度で含有することでスッキリ効果が期待できる上、同時にフローラルな香りの源として知られるリナロールを40%ほど含有しているのがロザリーナのエッセンシャルオイルです。
ティーツリーと同じメラルーカ種の枝葉から抽出されるオイルなのですが、まるで花のようなフローラルな香りが楽しめる、かなり異色な存在です。

ユーカリ程に成分が強くないため、刺激も少なく使いやすいのが特徴。同時にラベンダーオイルに多く含まれるリナロールの含有量が多いため、ラベンダーオイルの香りが大好きな方(=リナロールの成分が体質に合っている)にオススメできる香りです。

生産量も限られ、決してメジャーな存在ではありませんが、その成分構成よりラベンダーやユーカリの代替としての活用が期待できるほか、ブレンドで使えばそのフローラルな香りが一層引き立てられる、そんな不思議な存在感を持っているオイルです。

フローラルでもスッキリ。風邪の気になるこれからの時期にディフューザーや加湿器などの利用でお勧めの一本ですね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・科学的に確認された、インフルエンザ予防とティーツリーオイルの関係
・市販のディフューザーで機能性アロマ(無印良品さんのディフューザー)
・アタマジラミ感染予防に効果のあったスプレーの作り方
・シトロネラールの多さで選ぶ 虫除け素材ならレモンユーカリオイル
・ケミカルからナチュラルへ・虫よけに精油を活用するということ
・夜、咳が止まらない・・・そんな風邪にディフューザーを使って呼吸改善
・良い香り、でもレモンマートルオイルで気をつけなければいけないこと
・レモンティーツリーを虫除けにオススメする理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント