実験! ティーツリーオイルでボウフラ退治をしらた意外な結果に。。。


園芸用の貯水タンク内に大量に発生したボウフラ。蚊対策にはボウフラ退治がもっとも有効と言われますよね。そこで早速ティーツリーを使ったボウフラ対策実験。

まずタンクよりボウフラを採取。移し替えた実験用のステンレス容器には水道水ではなくタンクの水と同質の雨水を700ml入れました。
用意した容器は2つ。
1つにはティーツリーオイル5滴を加えました。そしてもう1つには水でうすめてつかえるティーツリーオイル(ティーツリーオイル15%水溶液)をキャップ半分(3ml)加え、1時間置いて経過を観察します。

【実験結果】
<ティーツリーオイル5滴>
ティーツリーオイルは水に混ざりませんから水面に浮かんでいます。そのため水面付近にいた数匹は退治することができましたが、水中にいるボウフラには全く効果なし。ボウフラは時折、水面に上がってきますから効果があると期待していたのですが、実際には効果はほとんど見られませんでした。生存率80%以上。

水でうすめてつかえるティーツリーオイル(ティーツリー水溶液) 3ml>
15%の水溶液が3mlですから、ピュアオイルに換算すると0.45ml。700mlの水に対してティーツリーオイルの濃度はわずか0.06%しかありませんので正直、あまり期待していなかったのですが、結果はボウフラは全滅。生存率0%でした。

ティーツリーによるボウフラ対策にはティーツリーを水に溶解させることがポイントのようです。

【後日の研究で】
この実験の後、もう一度実験を行いました。
ティーツリーオイルを入れた後、その水をよくかき混ぜてみたところ、水面にティーツリーオイルが細かく分かれて浮かび、呼吸のために水面に上がってきたボウフラがこれに触れたことで、20分後に全滅を確認しました。
ピュアなティーツリーオイルを使用する際には撹拌することがコツのようです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ニュージーランドで気をつけたい、マヌカとティーツリーの関係
・寝室をもっと心地よい空間に! 自分のためのラベンダーの香りを見つけよう
・フローラルなのにスッキリする、そんな不思議な香りで自分らしさを取り戻す::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・使い切ったエッセンシャルオイルのボトルを再利用するには
・目的外使用なのですが・・・ダニ駆除スプレーはティーツリーフットスプレーとしても大活躍
・マヌカオイルは商品価格だけでなく、その希釈率を確認することが重要
・ティーツリーのダニ駆除スプレーなら「枕」に使っても安心
・自分だけの香りを創り出す楽しみ::自分をもっと素敵にするためのアロマ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント