ティーツリー二次蒸留オイルの特徴と活用のコツ


ティーツリーオイルの最大の特徴はその抗菌効果。パンを使った実験でも、その強力な効果を目視することができました

このティーツリーの抗菌効果を支えている成分を2回蒸留することで濃縮したのがティーツリーオイル・エクストラクト。ティーツリーの二次蒸留オイルです。
このオイルの特徴はもちろん、一般的なティーツリーオイルの約3倍に達した抗菌成分。理論的には抗菌成分「テルピネン4オール」が一般的なティーツリーオイルの3分の1の量で同等の濃度になります。

さらに興味深いのはその香りが微香性なこと。ティーツリーを濃縮すると聞くと、ティーツリーの特徴的な香りがさらにパワーアップした強い香りをイメージしてしまいますが、実際には古木をイメージさせる穏やかな香り。そのためミントや柑橘といった香りで容易にマスクすることができ、ブレンドに加えることでティーツリーの香りを意識することなく抗菌用途で使うことができるようになるのです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・これって産地偽装? かつてあったオーストラリア産ホホバオイルの表記
・抗菌エッセンシャルオイル&加湿器で風邪対策・予防 そしてシニアアロマにも
・オーストラリア産? ニュージーランド産? どちらのラベンダーを選ぶ???
・抗菌だけじゃなくて・・・忘れていませんか? ティーツリーオイルの香りの魅力
・ネイルケアにはマカデミアナッツオイル
・コレがティーツリーの畑の「隣」から飛んできたモノ
・希釈されたティーツリーオイルを選ぶ理由
・ティーツリーファームズから、よりオトクにお買い物をするための5つのコツ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント