フローラル感を楽しむならリナロールたっぷりのラベンダーオイルを


アレルギーの原因物質として知られるリナロール。たとえば、ラベンダーの香りに苦手意識がある方や、頭痛を感じる方などはアレルギーがあるのかもしれません。
しかし、この成分に対してアレルギーのない体質の場合なら、この事は気にする必要はありません。リナルールが持つ華やかでフローラルな香りを思いっきり楽しみましょう!

様々な産地のラベンダーオイルの中でも、オーストラリア・タスマニア産のラベンダーはリナロールがたっぷり。華やかな香り楽しめる一方で、香りの初端にあるツンつした部分の香りが抑えられているので、最初からリナロールに起因する華やかな香りがいっぱいに広がります。

※画像はラベンダーオイルの蒸留器

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・予防の季節・エッセンシャルオイルを空間の抗菌に利用するコツ
・アタマジラミ感染予防に効果のあったスプレーの作り方
・抗菌目的のエッセンシャルオイルの噴霧なら、結露させないようにすることが重要
・それはティーツリーじゃない? 組合に入るか入らないか・・・生産者のエゴが生む歪み
・ニアウリと同じ種類の木から作られるネロリーナオイルとは?
・アタマジラミにピュアなティーツリーオイルを使ってみたら・・・
・足臭菌対策にも効果的! 足湯でカサカサ肌の解消にホホバオイルを使おう
・あれっ?歯ブラシが壊れちゃった!・・・ティーツリーを使った歯磨きで気をつけたいこと

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント