10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました

10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました。
毎年刈り取られるティーツリーの畑に咲いた花だけを見ていると、人の背ほどの低い低木にチラホラと花を咲かせる、そんなイメージなのですが、畑ではなく、森林に自生して5メートルほどまで大きく育ったティーツリーの木に咲いた場合にはこんな感じになります。

大きく育った木の場合、枝先に付く葉の量が少なくなって、花ばかりが目立ちます。
一方で、すべての樹木が一斉に花を咲かせるわけではなく、樹木ごとに開花のタイミングが異なり、この時も、隣の木は全く開花していませんでした。

ちなみに、「この木を切って蒸留すればティーツリーオイルができるのか?」と思った方はいませんか?。
答えは「Yes」であり「No」でもあり。
オイルは蒸留できます。でも、そのオイルは必ずしも一般的に知られている、テルピネン4オールを中心に組成されているティーツリーオイルであるかは分かりません。全然違う香りと成分のオイルが抽出される可能性も高いです。
こうした違いが、いわゆる『ケモタイプ』の違いなのです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ブッシュハーブとしても愛用されているアニスマートル
・知っていましたか? ティーツリー希釈オイルを選ぶときに一番気にしてほしいことは・・・
・そのティーツリーオイルの産地、知っていますか?
・クレームを生んだ、新鮮なラベンダーオイルの香りの顛末
・マダニが気になる? 愛犬のダニよけにはティーツリースプレーが効果的
・使用する状況で変化する、ロザリーナの香りの秘密
・ティーツリーオイルを使ってキッチンやシンクのお掃除!
・ティーツリーオイルが酸化するとどうなるのか?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント