ペットのケアにエッセンシャルオイルを活用する時に気をつけたいこと


様々な用途のあるエッセンシャルオイル。上手に活用することで、ケミカルな素材を使用することなく、ペットのケアにも活用することができます。
ティーツリーラベンダーといったオイルの抗菌効果は傷口の消毒やスキントラブルにケアに効果的。また、レモンユーカリやレモンティーツリーといった素材は虫よけとして有効です。
そのほか、ティーツリーはダニ駆除やノミ駆除といった分野で高い効果が知られており、最近話題の多い様々な感染症の原因となるマダニに対してもオーストラリアでは経験的にその効果が広く知られていますから、魅力ですね。

ただし、使用に際して人に使うとき以上に気をつけなければいけないことは「適度な希釈」。なぜならペットの多くは体を舐める習性があるから。
特に猫にはティーツリーなどのオイルに含まれる一部の成分を分解する酵素がない場合が多く、こうした成分を多量に経口摂取してしまうと中毒症状を示すことも。ですから猫への使用は慎重に検討することをお勧めしています。
犬については、量と濃度を管理していれば危険性ほとんどありませんから、上手に活用してあげてください。

なお、一部にティーツリーオイルがペットに対して危険だという誤解もあるようですが、これは主に高濃度かつ多量の経口摂取を強いた例によるもの。このような行為は動物へのケアではなく、虐待であり、絶対に許されるものではありません。

関連おすすめ商品:ハーブで愛犬ケア

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーでランニング・ウォーキングシューズのニオイ対策
・ホームパーティー直前! 蚊よけで効果のあったレシピ
・イライラして機嫌の悪い子供を落ち着かせるエッセンシャルオイル
・マカデミアナッツオイルをアロマで使うなら、精製オイルがオススメな理由
・マスクのニオイ防止用・アロマスプレーの作り方・その2
・マヌカオイルは商品価格だけでなく、その希釈率を確認することが重要
・エッセンシャルオイルを水に溶かさずにスプレーで使用する、簡単な方法とは?
・抗菌に役立つオイルと言えばこの2つ!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント