除菌・抗菌スプレーに適したティーツリーオイルの濃度とは?


ドアノブやテーブル、そのほか人が触れる様々なモノの除菌・抗菌が不可欠になってきました。
除菌・抗菌といえばティーツリーオイルが広く活用されている分野なのですが、では、実際にどのように、そしてどの程度の濃度で使えば良いのか・・・今回はこんな疑問への答えをまとめてみたいと思います。

除菌・抗菌を目的としたスプレー液等、多くの除菌・抗菌剤はアルコールを基材にしたものです。アルコールはすぐに気化するため使用後の違和感・ベトつき感が残らないことから使いやすいイメージがあるのですが、アルコール成分の気化と同時にその除菌・抗菌効果もすぐに失われてしまうことに留意すべきでしょう。
これに対して、ティーツリーオイルは表面に残留してして4時間の抗菌効果持続が知られています。より長い抗菌効果が期待できることから、即効性の抗菌効果が期待できるアルコールに対して持続的効果が期待できるティーツリーの併用が注目されています。

このことから、アルコールに対してティーツリーオイルを組み合わせた使用方法が検討されます。
この時のティーツリーオイルの濃度ですが、オーストラリアンティーツリー産業協会(ATTIA Ltd)によりますと、人体への使用においては5%の濃度を最大値として検討するよう推奨しています。一方でティーツリーオイルの使用に詳しいオーストラリアの薬剤師によれば、体質によっては発赤等の反応を示す場合があるため、ティーツリーの濃度は1%をベースに設計し、最大でも3%以内に抑えたほうが安全だとの認識を示しています。

人体ではなく、モノを対象にした除菌・抗菌であれば5%を超えた濃度での設計も可能ですが、既に研究によって知られているティーツリーオイルの抗菌・抗真菌効果のために必要な濃度に関するデータを参考に検討するなら、ほとんどのケースで1〜3%の濃度でも十分な効果が期待できることがわかります。

ティーツリーオイルはそのままアルコールに溶解しますので、これらを混ぜ合わせることは難しくありません。一方で高濃度のアルコールは除菌・抗菌作用がある一方で、同時に強い刺激があるため、狭い空間での多量の使用には適しません。
アルコールによる抗菌・除菌作用に依らず、ティーツリーオイルによる抗菌作用の活用を考えて設計するなら、水で希釈する方法が安全な選択肢と言えるでしょう。この場合、利用できるのが水溶性のティーツリーオイルです。ティーツリーファームズの『水でうすめてつかえるティーツリーオイル(15%)』であれば10倍の希釈で1.5%濃度のティーツリー水溶液が作れる計算です。一般家庭の身の回り品の除菌・抗菌であれば十分な濃度といえるでしょう。またアルコール成分を含まない水溶液であればマスクにスプレーして活用することもできます(マスク用のレシピははこちらのリンクから)。

抗菌に優れたティーツリーオイルですから、使用場面に応じた適切な素材を選択して適度な濃度で設計&使用を検討してください。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ペットのケアにエッセンシャルオイルを活用する時に気をつけたいこと
・アタマジラミにピュアなティーツリーオイルを使ってみたら・・・
・ティーツリーオイル・エクストラクトで爪水虫を退治してみました
・2022年、大きく値上がりが予想されるエッセンシャルオイルとは?
・マスクのニオイ防止用・アロマスプレーの作り方
・イライラして機嫌の悪い子供を落ち着かせるエッセンシャルオイル
・普通のゴールデンホホバじゃ物足りない? なら一緒に香りも楽しもう!
・ティーツリーを使ったフットオイルで冬場の水虫予防

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント