お手入れにエタノールを使ってアロマを快適化しよう


エッセンシャルオイルはボトルのドロッパーから滴下して使用することが一般的ですが、粘性の高いウッド系などの一部のオイルの場合、ドロッパー部分に残ったオイルがベトベトになったり固まってしまって、まるで接着剤のようになってしまうことがあります。キャップが開かなくなって困った経験がある方もきっと多いことでしょう。
また粘性が低いオイルの場合であっても、キャップの内側で酸化による香りの劣化が著しく進んで感じられるようになったり、オイルの成分がキャップやドロッパー樹脂にダメージを与える場合もあります。

こんな時に活用できるのがエタノール。エタノールはエッセンシャルオイルを素早く溶解する効果があるので、コットンやキッチンペーパーなどを使ってキャップの内側やボトルのスクリュー部分などを拭き取ることでキャップ内での粘着を最小限に抑えることができるのです。
ドロッパー部分は構造が複雑なため、エタノールを使用しての拭き取りには適しませんが、キャップを閉める前に表面部分に残ったオイルをペーパーなどで吸着させることで、使用しやすい環境を維持することができます。

こうしてキレイにしたドロッパー部分ですから、必ずボトルを立てた状態で保管することも重要なポイント。
ちょっとした一手間ですが、これでもっと快適にアロマが楽しめるようになりますね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・魅惑の色・オーストラリア産の青いエッセンシャルオイル
・ラベンダーティーツリーオイルって?
・真面目に考える、ティーツリーオイルで「天ぷら」が作れない理由
・浴室のタイル目地の黒カビにティーツリーオイルは効くのか?
・お試しサイズなのに10mlもある理由
・リードディフューザーでオリジナルブレンドの香りを楽しむ
・電気毛布で解決! 白く濁ったマカデミア・ナッツオイル、その原因は?
・オーストラリアでティーツリーオイルを使ったアタマジラミ駆除が増えている理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント