アリが列を乱して、一斉に逃げ出す・・・そんな強烈なアリ忌避効果のあるスプレー


以前にゴミ箱に集まったアリを退散させる方法をご紹介しました。今回はこのときの記事の応用編です。
家の中に一列に並んで入ってきたアリ。既に屋内に侵入してしまったアリは駆除するとしても、まずは屋外から家の中に進軍してくる列を止めなければ状況の解決にはなりません。
実は当初、殺虫剤を使ったのですが、それでも遠回りをして経路を変えて、またすぐに入ってくるだけで解決に至りませんでした。アリには殺虫剤は効きますが、意外にも殺虫剤そのものに対してはあまり嫌悪感・忌避感を覚えないようです。
で、利用したのがゴミ箱のアリ対策で役立ったレモンマートルオイル。今回のレシピはこれ。
・エタノール 90ml
レモンマートルオイル10ml
これらをスプレー容器(約100ml)に入れて混ぜ合わせ、アリの列に散布しました。結果・・・実はこんな光景は初めて見ました。アリは普通、経路に障害物があると通ってきた道を戻るように行動するのですが、このスプレーではそんな経路を全く無視して、スプレーのない方向に一斉に全力で走って逃げてゆくのです。「蜘蛛の子を散らす」と言いますが、まさにそんな光景。
そしてその危機的状況が伝わるのでしょう、後続で来るはずだったアリもピタリと来なくなりました。

今回のレシピそのものはレモンマートルオイルの濃度が10%という、少し高めのバランスですので、スプレーとしてはあまり経済的とはいえませんが、レモンマートルオイルがアリに対して強烈な忌避効果を持っているという点を利用してバランスを変えて色々とアレンジすることができそうです。
※画像はレモンマートルの葉

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・固定観念を打ち破って「大好きな香りを見つける冒険」に出よう::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・アロマセラピー・アロマランプと超音波式ディフューザーの香りの違いとは
・ティーツリーオイルの抗菌成分でキノコを退治する実験
・リナロールの含有が低い、低アレルギータイプのラベンダーオイルとは
・肌がしっとり・・・キュアスで簡単アロマバスを楽しむ
・吸入器が壊れた! ティーツリーオイルを使った吸入で気をつけるべきこと
・ティーツリーの故郷は地割れする沼地
・アロマで「お部屋の虫除け」を!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント