「クチュクチュうがい」・ティーツリーで口の中を清潔に!


ティーツリーオイルを使った「うがい」といえば、風邪予防を目的とした「ガラガラうがい」をイメージする方が多いのですが、口臭予防や歯肉炎・口内雑菌対策として、マウスウォッシュのように口の中をすすぐ「クチュクチュうがい」にも活用できます。

使い方は簡単。コップ1杯の水に対して「ティーツリーオイル」を1〜2滴加えて、口の中をすすぐだけ。ちょっと苦味がありますが、すすいだ後はすっきりしますね。

苦味が少し気になる場合には「ティーツリー20%希釈オイル」を使う方法も。ピュアオイルと同様に使えます。

逆に使ってはいけないのが「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」。水に溶解することで苦味がとても強く感じられるので、絶対に避けてください。

さらに食塩を加えることで、マウスウォッシュを作ることもできます。作り方はこちらのリンクから

ティーツリーオイルの抗菌効果を上手に活用してみませんか?

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーオイルでは忌避される刺激成分「1,8シネオール」がいっぱい含まれるオイルとは?
・極端に安かった「エッセンシャルオイル」には何が入っている?
・慣れた時が危険かも・エッセンシャルオイルの取り扱い
・お手入れにエタノールを使ってアロマを快適化しよう
・水溶性のティーツリーオイルをうがいで使ってはいけない理由
・簡単! 抗菌用『ティーツリーオイル5%スプレー』の作り方
・真面目に考える、ティーツリーオイルで「天ぷら」が作れない理由
・蒸留した後のティーツリーの使い道

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント