洗濯機が壊れた! ティーツリーオイルでのお洗濯は気をつけて


アロマオイルをお洗濯に使う、抗菌効果や仕上がりの香りもあって一時期、とても人気のあった活用方法です。
ティーツリーファームズのスタッフだったJさんのその一人。ティーツリーオイルを使ってお洗濯。彼女の場合、洗濯時に洗濯槽の中にティーツリーオイルを直接ドロップして使用していました。この時点では特に問題なかったのですが、ある日、洗濯機の「ソフト仕上げ剤投入口」にオイルを投入してみました。いつもは洗剤と一緒に投入していたので、この日の仕上がりはティーツリーの香りもしっかり残っていい感じ。
が、数日後、トラブルを発見! ソフト仕上げ剤投入口のプラスチックが膨れてブヨブヨになってしまいました。

この原因はティーツリーオイルが持つスチロール系など一部のプラスチック樹脂への腐食作用。結局、1週間ほどでこの投入口の樹脂はボロボロに崩れてしまいました。
幸い、この投入口さえ使わなければお洗濯には支障のない程度の破損でしたが、ティーツリーオイルをお洗濯に使う際にはピュアオイルが樹脂を破損してしまわないように気をつけてください。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・高品質な商品と廉価な商品、二極化する最近のエッセンシャルオイル事情
・香りが!成分が! 大きく変わったユーカリ・シュタイゲリアナ
・精油の値段 大きなボトルの方が小さなボトルより大きく割安になる理由
・「ユーカリ・ラディアータ」の魅力とは?
・サステナブル(持続可能)なウッドオイル
・オーストラリアの街路樹はエッセンシャルオイルで有名なあの木
・極端に安かった「エッセンシャルオイル」には何が入っている?
・本物のエッセンシャルオイルは水に溶解しない! 100円ショップのオイルが生んだ誤解

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント