アロマって香りだけじゃない、抗菌を目的としたアロマセラピー

アロマといえば香りを楽しむ趣味、そんなイメージをもっている方が多いことでしょう。 しかし、たとえば高級ホテルがロビーの香りを統一することでホテルチェーンにおけるイメージを一体化して高めるツールとして利用していたり、高齢者 …

5分間で99%を不活性化 コロナウイルス対策へのエッセンシャルオイル活用の可能性

先日の記事でご紹介したティーツリーオイルのコロナウイルスへの不活性効果ですが、この実験の過程でテルピネン4オール(当社商品のティーツリー・抗菌エクストラクトとほぼ同じ)において、ティーツリーオイルを大きく上回るさらに強い …

簡単! 抗菌用『ティーツリーオイル5%スプレー』の作り方

わずか3.33%の濃度でコロナウイルスへの強い不活性効果を示すレポートが発表され、注目されるティーツリーオイル。これを利用するならスプレーが最も簡単な選択肢ですね。 しかし、ティーツリーオイルを乳化・水溶化するためには専 …

コロナウイルスの不活性化にティーツリーオイルが有効との実験結果

2022年6月にイタリアの研究者が発表した、ティーツリーオイルのコロナウイルスに対する強い不活性化(ウイルスを死滅させる作用)を示す研究結果が注目を集めています。 研究ではティーツリーオイルをエタノールを用いて蒸留水で希 …

マヌカオイルは商品価格だけでなく、その希釈率を確認することが重要

ニュージーランドのマヌカ(マヌーカ)。ティーツリーの近似種となるこの植物は高い抗菌力を持った蜂蜜『マヌカハニー』で有名な植物です。 ティーツリーなどのメラルーカ種の樹木と同様に様々なケモタイプがあり、生育地や生育環境、そ …

ティーツリーの「ツンツン」する香りは好き?それとも苦手?

最近、ツンツンする香り成分「シネオール」の含有が多めの香りに少し人気が出始めたようです。 従来まではこの香りが強いティーツリーオイルに対して「薬っぽい」と感じる方が多く、特にアロマ用途では避けられる傾向がありました。また …

足からツーンとくる腐敗した乳製品みたいなニオイ・・・ならティーツリーオイルが役に立つかも

足や靴、靴下などから臭ってくる、あのニオイ。腐敗した乳製品のような・・・クセのあるあの独特のニオイ。もしこんなニオイでお悩みなら試していただきたい実験があります。 ターゲットは靴や靴下。利用するのは「水でうすめてつかえる …

ティーツリーのダニ駆除スプレーなら「枕」に使っても安心

ティーツリーオイルに知られている優れたダニ駆除効果。これを活用したのがヒーリングスタイルより出荷されている『ティーツリーのダニ駆除スプレー』です。 ダニ駆除といえば一般的には殺虫剤の利用となるのでしょうが、寝具など肌に多 …