ティーツリーを使ったフットオイルで冬場の水虫予防

意外にも冬にも増えるのが水虫。水虫の原因は白癬菌と呼ばれるカビの一種です。 カビなので梅雨時期や夏の汗ばむ時期のほうが多そうなイメージなのですが、実は冬にも厚手のソックスやブーツなどを長い時間着用することが多いこともあっ …

ティーツリーの優れた抗カビ効果の『見える化』実験

優れた抗菌効果で知られるティーツリーオイル。最近ではコロナウィルスやインフルエンザウィルスの不活性作用も確認され、注目が高まっています。 そんな中で、今回この記事でフォーカスするのは抗真菌効果、つまりカビに対しての効果で …

『良識価格』宣言! お客様本位で考える価格と品質のバランス

ネットで購入した安価な商品。「思ったよりも良質でラッキー」だったケースもあれば、「ハズレ」だったというケースもありますね。 クジ引き感覚で当たり外れを楽しむならこれでも構わないのですか、「確実に良質な商品」を入手する際に …

10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました

10月のオーストラリア、今年もティーツリーの花が咲きました。 毎年刈り取られるティーツリーの畑に咲いた花だけを見ていると、人の背ほどの低い低木にチラホラと花を咲かせる、そんなイメージなのですが、畑ではなく、森林に自生して …

誤解が多い! ティーツリーとラベンダーオイルを使うときの注意点とは?

先日、日本で医療関係者の皆さんとお話をさせていただいた際にも話題になったのが、ティーツリーオイルとラベンダーオイルを巡る誤解でした。 もう随分と昔になるのですが、某書籍に「ティーツリーオイルとラベンダーオイルはそのまま肌 …

ティーツリーの木、見たらすぐに見分けられるの?

日頃からアロマに親しんでいる方なら「オーストラリアに旅行に行ったら、ティーツリーの木を見てみたい」なんて思ったりしませんか? とすると、どの木がティーツリーの木なのか、見分けることが必要になるわけですが、実はコレが結構難 …

キュアスに生産農園からゴールデンホホバオイルが「直接入荷」している理由とそのメリット

キュアス(Q’us)のホホバオイルはオーストラリアのホホバの生産農園から直接届けてもらっています。 その理由は大きく2つあります。 1つ目は農園との直接取引によりコストを抑えて、価格的なメリットをお客様に得て …

旅行で行ってもオーストラリア産の良質なエッセンシャルオイルが容易に入手できないわけ

コロナによる国外旅行の制限も撤廃され、オーストラリア旅行を計画している方も増えてきているかと思います。旅先のオーストラリアでたっぷり、オトクな価格でエッセンシャルオイルを購入しよう、と思っている方もいるかと想像しています …