水溶性ティーツリーオイルの希釈でペットボトル入り飲用水をお勧めする理由


日常生活での抗菌を目的にご注文が多いのが「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」。その名前の通り、ティーツリーを簡単に水を加えるだけで希釈して使えるようにした商品です。
ここで、お客様よりしばしばいただくご質問が、希釈に使う水についてです。

一般的に理想的な水として精製水や蒸留水が挙げられますが、当社でお勧めしているのは一般的ペットボトル入りの飲用水です。確かに、精製水を利用すれば不純物がほぼゼロのため長期保存ができますし、水質によって起こる希釈時の白濁も防ぐことができます。しかし、購入するには薬局・薬店にいかなければならず、また価格も高めです。
一方でペットボトル入りの飲用水の場合、スーパーやコンビニで購入できますし安価。さらに水自体は長保保存も可能です。希釈時に水質の胃影響により若干の白濁がある場合がありますが、激しく分離するわけではなく、抗菌スプレーの製作には全く影響を与えることはないと言えるでしょう。

ちなみに水道水ですが、こちらは水質に地域差が大きいため一概に言えないのですが、腐敗しやすい場合が多いこと、水質に地域差が多く希釈時に白濁する可能性が高いことからお勧めはしていませんものの、2〜3日以内に使い切るような場合であれば、問題なくご利用いただけるかと思います

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・抗菌エッセンシャルオイル&加湿器で風邪対策・予防 そしてシニアアロマにも
・抗菌に役立つオイルと言えばこの2つ!
・「ティーツリー」と「レモンティーツリー」は「コロッケ」と「野菜コロッケ」の関係ではないという理由
・香りが!成分が! 大きく変わったユーカリ・シュタイゲリアナ
・ヘビーユーザー必読のティーツリーオイルの酸化防止術
・夏対策ならペーパーミントを活用しよう
・少し香りが変わった気がする・・・そんなティーツリーオイルは使って大丈夫?
・ラベンダーと抗菌エクストラクトのブレンドでオススメの寝室アロマ

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。


ティーツリーファームズはオーストラリアのエッセンシャルオイルメーカーです キュアス ホホバオイル ティーツリーファームズ ティーツリーオイル ティーツリーファームズ オンラインショップ ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント