ティーツリーの畑に牛が歩き回っている理由


ティーツリーの木が延々と続く畑。その中に茶色い牛がうろうろ歩き回っている光景をしばしば見かけます。目的は放牧・・・だけではなく畑の除草。

広大な畑の除草は重労働。ましてや夏の炎天下での作業はきついだけでなく、危険でさえあります。そこで牛の登場。ティーツリーの木々の間に生えた雑草を根元からしっかり抜いて食べてくれますから、農家も牛もハッピーな関係に。

ちなみに、ティーツリーの木。こちらは美味しくないらしく、牛に食べられてしまうことはありません。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・自作の液体抗菌ティーツリー・ハンドソープで風邪予防の手洗い
・病原菌に対するティーツリーオイルの抗菌濃度の一覧
・アニスマートルの花が咲きました
・香りが違うんですが・・・ティーツリーファームズの新鮮なティーツリーオイルに入ったお問い合わせの原因
・「フローラルなのにスッキリした香り」はラベンダーティーツリーの香り
・鼻がグズグズ そんな時フローラルでもスッキリできる香りがロザリーナ
・ティーツリーオイルの航空輸送制限とは?
・ティーツリーの「ツンツン」する香りは好き?それとも苦手?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント