ティーツリーの「ツンツン」する香りは好き?それとも苦手?

最近、ツンツンする香り成分「シネオール」の含有が多めの香りに少し人気が出始めたようです。 従来まではこの香りが強いティーツリーオイルに対して「薬っぽい」と感じる方が多く、特にアロマ用途では避けられる傾向がありました。また …

久しぶりに開けたティーツリーのボトルの香りに違和感を感じたら

保管していたのを忘れるなど、ティーツリーオイルのボトルをしばらく放置してしまった経験はありませんか? キャップの内側はベトベトと黄色っぽく汚れたように見え、ドロッパーもどことなく汚れた感じ。そして香りにもスッとした部分が …

猛暑の夏に気になる、ティーツリーオイルの良い保管場所は?

猛暑で日中の気温が40度近くになることが増えましたが、こんな夏に気になるのが、まとめ買いしたティーツリーオイルの保管場所です。 暑さで腐敗してしまうことがないのか心配だという方、どうか安心してください。 ・ティーツリーオ …

間違って「家賃」が振り込まれてきた・・・そんな時のティーツリーファームズの対応とは?

最近、「銀行口座への誤った振込」が話題になっていますね。ティーツリーファームズでは、現在はご注文のほとんどが「クレジットカード払い」、もしくはコンビニ払いがご利用いただける「後払い」になりましたが、創業まもない20年前に …

お酒やフルーツと勘違い? ティーツリーオイルにコバエが寄ってきた

研究のためにティーツリーオイルをビーカーに注いでおいた時の話です。 研究スペースにコバエが入り込み、周囲を飛び回り始めました。このコバエ、ワインやビールなどのアルコールを好む種類で、時折グラスの中に入り込んでしまう、困っ …

洪水のあとのティーツリーオイルの成分変化に対応するために

ティーツリーオイルの産地となるオーストラリア・NSW州の北部地域。ノーザン・リバーズとも呼ばれるこの地域はその名前の通り、標高差が小さいフラットな地形に多くの河川があるため、古くから湿地が多く、洪水も多い地域になります。 …

ティーツリーファームズのお客様がしている、賢いショップ利用方法とは?

ティーツリーファームズの商品は基本的に「大容量」。他社様の商品なら『普通サイズ』の10mlボトルがココでは『お試しサイズ』。主力は50mlボトル、ティーツリーオイルなら売れ筋は100mlボトルです。ゴールデンホホバオイル …

足からツーンとくる腐敗した乳製品みたいなニオイ・・・ならティーツリーオイルが役に立つかも

足や靴、靴下などから臭ってくる、あのニオイ。腐敗した乳製品のような・・・クセのあるあの独特のニオイ。もしこんなニオイでお悩みなら試していただきたい実験があります。 ターゲットは靴や靴下。利用するのは「水でうすめてつかえる …