失敗談・ティーツリークリームを作ろうと、市販のクリームと混ぜた結果・・・
今回は失敗談を一つご紹介しましょう。 作ろうとしたのはティーツリーオイル配合のクリーム。市販のスキンクリームにはある程度の乳化剤が含まれていると勝手に想像して、そのまま混ぜ合わせて自作してみることに。 この時、用意したの …
ティーツリーファームズ
エッセンシャルオイル・ストーリー::オーストラリアからエッセンシャルオイルにまつわる様々なストーリーお伝えします!
今回は失敗談を一つご紹介しましょう。 作ろうとしたのはティーツリーオイル配合のクリーム。市販のスキンクリームにはある程度の乳化剤が含まれていると勝手に想像して、そのまま混ぜ合わせて自作してみることに。 この時、用意したの …
ニュージーランド産のマヌカオイル。最も一般的に活用されているのはアーモンドオイルを使って希釈したものです。その理由はティーツリーオイルと同じで、希釈したものでも十分な抗菌効果があるから。むしろ希釈しないままだと強すぎて逆 …
プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて語る記事の5回目・最終回です。 今回はエッセンシャルオイルをより良い香りで楽しむ方法について。 高価なエッセンシャルオイルは「もったいない」ので少しずつ、長い時間をかけて使いた …
プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて語る記事の4回目です。 アロマテラピーの本場はイギリスとフランス。そのため、この両国を拠点とするエッセンシャルオイルメーカーの商品にはプレミアム感がありますね。事実、高級ブラン …
プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて語る記事の3回目です。 エッセンシャルオイルの品質については、その見分け方が「よくわからない」という方もいらっしゃることでしょう。 そのため、某アロマ団体による「認定精油」のマ …
プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて語る記事の2回目。 今回はブランドごとの香りへの取り組みの違いについて。 エッセンシャルオイルメーカーには主に「安定した香り」を重視したブランドと、香りを調整することなく生産地 …
今回はエッセンシャルオイルオイルメーカーの担当者・プロの立場でエッセンシャルオイル選びについて少しお話しをしてみたいと思います。 オイル選びの際に必ず理解いただきたいのが「アロマオイル」との違い。アロマを楽しむのだから・ …
「レモンティーツリーってティーツリーオイルにレモンの香りを加えたものでしょ?」 数年前に実際にお客様よりいただいたご質問です。 実際のところ、ティーツリーとは異なる植物から抽出された、香りも成分構成も全く異なるエッセンシ …
あのティーツリー畑、汚いよね・・・ あれはちょっとマズいよね・・・ そんな私たちの会話が指すのは畑の中の雑草の有無。 ティーツリーはそのハーベストの際、この画像のように根本からバッサリと刈りとられ、エッセンシャルオイルが …
エッセンシャルオイルの希釈に用いられるのがキャリアオイル。エッセンシャルが揮発性のオイルであるのに対して、キャリアオイルは不揮発性のオイルである、という違いがあります。 こう表現すると何やら難しいようですが、オリーブオイ …