体験談・ティーツリーで子供部屋のカーペットのダニ駆除


子供部屋で寝転がって遊んでいると、しばらくして手足に赤い斑点が見られるようになった子供達。最初は何かのアレルギーを疑ったのですが、決まって子供部屋のカーペットの上だけで起こるこの現象の原因にダニを疑いました。
そこで利用したのがヒーリングスタイルの「ティーツリーのダニ駆除スプレー」。
まず、部屋を片付けてから窓を開け、換気をよくしてからカーペットに直接スプレー。6畳ほどの大きさの部屋でしたが、ボトルの3分の1ほどの量を使用しました。
こののち、3時間ほどそのまま乾燥させてから最後に掃除機を使ってお掃除をして完了。
この日以降、子供達の手足に赤い斑点ができることはピタリとなくなりました。

これ以降、2年間効果は持続。再びダニの発生はありませんでしたが、念のため3年目にもう一度スプレーし、5年目に引越しするまで効果の持続を確認しました。

使い方は簡単ですし、ティーツリーオイルは人体への毒性がないため布団や枕といった寝具にも使えますから、小さな子供のいる家庭で重宝するアイテムですね。

※画像はダニ駆除スプレーのもの。左側は旧ラベル、右側は新ラベルです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・実用的で香りも優れている・・・レモンティーツリーが最近かなり人気です
・屋内のカビ臭対策ならティーツリーオイルを活用しよう
・ネロリーナ、レモンティーツリー、レモンマートル・・・入手が難しくなってきたエッセンシャルオイル
・あの伝説は本当か・・・実験!ティーツリーでティーを作って検証してみた
・オーストラリアの大森林火災・6週間後の様子
・体験談・ホホバオイルで電動シェーバーをスムーズに使う
・ニュージーランドで気をつけたい、マヌカとティーツリーの関係
・クレームを生んだ、新鮮なラベンダーオイルの香りの顛末

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント