レモンティーツリーオイルは『才色兼備』なエッセンシャルオイル


「レモンティーツリーってティーツリーオイルにレモンの香りを加えたものでしょ?」
数年前に実際にお客様よりいただいたご質問です。

実際のところ、ティーツリーとは異なる植物から抽出された、香りも成分構成も全く異なるエッセンシャルオイルです。
ただ、葉っぱの見た目が似ていることから(花の形はぜんぜん違うのですが)、レモンのような香りのするティーツリーという意味でこの名前が付けられたようです。

若干の抗菌効果も確認されていますが、このオイルの魅力はその香りの美しさ。レモン系の香りのオイルは多いですが、その中でも際立って良い香りと言え、さらに時間の経過による香りの劣化が進みにくい事もあって、大容量でもじっくり使えます。
そして優れた実用性も。魅力は極めて優秀な「虫よけ効果」を備えていること。ホホバオイルなどで3%程度に希釈するだけで、スポーツやアウトドア作業で手軽に活用できる「虫よけオイル」が簡単に作れてしまいます。

レモンティーツリーオイルは良い香りと優れた実用性を両立する『才色兼備』なエッセンシャルオイルです。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーオイルが酸化するとどうなるのか?
・抗菌エッセンシャルオイルを選んでアロマをより身近なものに
・鼻がグズグズ そんな時フローラルでもスッキリできる香りがロザリーナ
・リードディフューザーでオリジナルブレンドの香りを楽しむ
・『良識価格』宣言! お客様本位で考える価格と品質のバランス
・汗ばむこの時期に活躍する、ニオイを退治するフットスプレーの作り方
・光毒性のあるレモンオイルの代替にはレモンマートルがおすすめ
・ニアウリと同じ種類の木から作られるネロリーナオイルとは?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント