ユーカリ・シュタイゲリアナオイル・・・いい意味で「期待を裏切る」香り
ユーカリ・シュタイゲリアナ。生産量・出荷量ともに少ないため、香りをご存じの方は少ないのではないでしょうか。 ユーカリって独特の香りがあって・・・と思われている中で、その期待を良い意味で裏切るのがこのシュタイゲリアナ種のオ …
ティーツリーファームズ
ユーカリ・シュタイゲリアナ。生産量・出荷量ともに少ないため、香りをご存じの方は少ないのではないでしょうか。 ユーカリって独特の香りがあって・・・と思われている中で、その期待を良い意味で裏切るのがこのシュタイゲリアナ種のオ …
少し寒さが緩み、インフルエンザや風邪が落ち着いてくるとやって来る、厄介なのが「花粉症」。マスクが欠かせないという方も多いのではないでしょうか。 いろいろな薬も販売されていますが、ティーツリーオイルを日頃愛用されているなら …
ティーツリーの香りに対して「緑の澄んだ香りがして大好き!」という方がいらっしゃる一方で「ツンツンと薬っぽい香りが苦手」というご意見もあり、好き嫌いが分れる精油、などと思われたりしていますが、この原因は意外なところにありま …
『苦手な香り・嫌いな香り それはあなたの体が必要としているから』というような説があるのだそうです。今回はこんな「不思議な説」を検証してみましょう。 嗅覚から入る情報は人にとって重要な情報の一つ。つまり体質に合わない香りや …
風邪予防でディフューザーやエッセンシャルオイルが使える加湿器をご利用の方も多いと思います。 こんな時に必ず数滴、足して使えるのが「ティーツリーオイル・エクストラクト」。一般なティーツリーオイルの3倍近い抗菌成分を含有して …
ティーツリーオイルが犬のノミ退治に効果があるのか・・・今回はこれを目撃した時のお話をご紹介します。 Tea Tree Farmsのスタッフだったアネットさんが飼っていたのは小型犬のテリア。茶色い毛の長い犬でした。 ある時 …
ティーツリーオイルは粘膜にも使用できる事から、オーストラリアでは口内炎や歯肉炎など口の中のトラブルのトリートメントにも多用されています。日本でも国立の医療大学での研究結果が学会で発表されるなどしたこともあり、歯科医でもテ …
青い色のサイプレスオイル。既にその色だけで素敵に思えてしまいますが、その香りも複雑でとても素敵です。 このブルーサイプレスオイルにはサイプレスに独特の針葉樹の持つスパイシーな香りが含まれる一方で、一般的なサイプレスに感じ …
乾燥による肌荒れと、雑菌によるスキントラブル対策として自作している方も多いのが化粧水。素材は蒸留水とグリセリン、そしてティーツリーオイルです。 配合割合レシピは様々ですが、スタッフが使っているレシピは水75%に対してグリ …
風邪予防を目的に噴霧していた加湿器のタンク内にレジオネラ菌が増殖し、これが原因となってレジオネラ菌感染が拡大してしまったという事故が先日(2018年1月)ニュースになっていました。病気を予防する目的で活用していた機器で逆 …