意識して、あなただけの香りを作る、そして変える::自分をもっと素敵にするためのアロマ
小学生の頃、授業参観日になると日頃はジャージ姿だった担任の先生が「まるで別人」のような姿で教壇に立った光景を覚えているのはきっと私だけではないかと思います。 この時、私が気になったのは衣服に加えて匂い。香水だったのか化粧 …
ティーツリーファームズ
小学生の頃、授業参観日になると日頃はジャージ姿だった担任の先生が「まるで別人」のような姿で教壇に立った光景を覚えているのはきっと私だけではないかと思います。 この時、私が気になったのは衣服に加えて匂い。香水だったのか化粧 …
エッセンシャルオイルの香りには様々な効果が「期待」されていますが、それはすべての人に当てはまるわけではありません。 たとえば、あなたが「どうしても好きになれない香り」。いくらリラックス効果が知られている香りといっても、嫌 …
人の感じる「印象」とはとかくエモーショナルなもの。その時の感情に大きく作用されます。 世界的なコーヒーチェーンで知られるスターバックスのプロデュースにも関わったマーケティングのプロによれば、人が物事を判断するのに最も影響 …
精神的に不安定なときこそ、香りがもたらす効果を上手に活用してみましょう。 ヨーロッパや北米で人気のある「リコリス菓子」。黒色のグミ・キャンディーが一般的で日本ではあまり馴染みのあるものではありませんが、このお菓子に多く含 …
香りが精神的に与える影響をうまく利用することで、自分をもっと素敵に変えてゆく。今回は集中力を高めるためのアロマを考えてみましょう。 香りがもたらす様々な効果のうち、科学的な実験でそれが確認されたもの一つがペパーミントの香 …
エッセンシャルオイルの魅力はその香りと、その香りに秘められた数々のちから。これらを上手に引き出して活用することで、自分自身をもっと素敵にすることにトライしてみませんか? 今回は自分自身の内面、精神的な部分にスポットを当て …
オーストラリアの田舎町を旅する時の楽しみ。それは地元の小さなカフェを訪ねること。 旅行客が立ち寄る、こんなカフェの多くは地元との特産品を並べて紹介している事が多くあります。 工芸品などと共に、蜂蜜やお菓子、ナッツや果物な …
有名なエッセンシャルオイルのメーカーがひしめくヨーロッパ。そこにティーツリーをはじめとする高い品質のエッセンシャルオイルを供給し続けているのが、ここオーストラリアで生まれ育つ植物です。 周囲を大きな海に囲まれた大陸国。見 …
優れた抗菌効果で知られるティーツリーオイルですが、病原菌・バクテリアだけでなく、水虫などの原因として知られるカビ・真菌に対しても強力な効果があります。 もちろん、お部屋のカビにだって効果的。 この記事では研究によって具体 …
ティーツリーオイルには大変強い抗菌効果が知られています。 この記事では研究によって具体的に知られている菌(バクテリア)の名称と、効果が認められた最小発育阻止濃度(MIC:minimum inhibitory concen …