花粉症の症状を一発で緩和する、ティーツリーオイルの活用法

花粉でグズグズする季節。根本的に治療できたら一番良いのですが、とりあえず出てしまった症状を緩和したい、そんな対症療法としてティーツリーオイルの活用方法をご紹介しましょう。 用意するものは洗面器と熱いお湯、そしてティーツリ …

意外かもしれませんが・・・「成分解析」と「香り」の関係

エッセンシャルオイルの構成成分を解析するのが『ガスクロマトグラフィー(GC)』という機器。 ※この機器についての詳細はウィキペディアのページをご利用ください そのオイルがどのような成分とバランスで構成されているのかを検査 …

ヨーロッパの影響を色濃く残す「古いオーストラリア」の風景

蔦の絡まる城壁のような壁。 イギリスの影響を未だに色濃く受けているオーストラリアでは、故郷への郷愁があるのでしょうか、このような壁や、スコットランドなどに多く見られる低く延々と連なる石垣などがあちこちで見られます。 もち …

ティーツリーで香りを楽しむなら、「1,8シネオール」の含有量に注目して品質をチェック!

抗菌効果での活用に注目されがちなティーツリーオイル。しかし、その香りの素晴らしさもわせれないでいただきたいエッセンシャルオイルです。 もっとも基本的な知識としてアロマで使うためのティーツリーオイル選びで重要なのは「1,8 …

人との関わりで、見た目(視覚)ほどに重視すべき香り(嗅覚)へのアプローチ

ミントの香りの魅力はスッキリ感。歯磨きなどでも使われているため、この香りは清潔なイメージを連想させますね。 実は視覚(見た目)と並んで、香りがもたらすイメージは嗅覚を通じて直接、心に働きかけてくるので軽く考えてしまうのは …

針葉樹から生まれる、青い色のエッセンシャルオイル・ブルーサイプレス

オーストラリアの木々というとユーカリばかりのイメージがありますが(たしかに、森にはユーカリ種の木々がたくさんありますが・・・)実は針葉樹も結構あるんです。 日本では建築木材として「オーストラリアヒノキ」が有名ですね。 さ …

ティーツリーオイルは、迷ったら大きなボトルを選ぶことをオススメ

ティーツリーファームズのページに「ティーツリーオイルを買おう」と思ってお越しくださったお客様、でも、ボトルのサイズで迷ったりしていませんか? 迷ったお客様にオススメするのは100mlの大きなボトル。何故なら、ティーツリー …