家にたくさんのアリが入り込んできて、慌てて作った即席の「アリ退治アロマスプレー」
デスクの上をアリが・・・それも次々にやってくる・・・ 実はオーストラリア、たくさんの種類の、そしてたくさんの数のアリがいる「アリ大国」。ちょっと油断をするとすぐに家の中に入り込んできます。床に食べ物のクズを落として、気が …
ティーツリーファームズ
デスクの上をアリが・・・それも次々にやってくる・・・ 実はオーストラリア、たくさんの種類の、そしてたくさんの数のアリがいる「アリ大国」。ちょっと油断をするとすぐに家の中に入り込んできます。床に食べ物のクズを落として、気が …
印象として香りを捉えることは重要ですが、一方でこれを科学・化学的に捉えることでアロマの幅がぐっと拡がります。 たとえば虫よけ。レモングラスのオイルにほとんど虫除け効果がない、という話を聞いたことのある方は? 「いえいえ、 …
「置くだけで嫌な虫を寄せつけない」こんなキャッチフレーズの商品がありますが、こうした商品はピレスロイド系の薬剤、つまり殺虫剤を基本にしたものと、精油に含まれる成分を使った虫が嫌う成分を基本としたものに大別されているようで …
ティーツリーオイルの「効果」としてオーストラリアで広く知られているのはアタマジラミ駆除。さらにこれを上手に利用することで、感染後の『駆除』だけでなく、感染前の『予防』にも活用することができました。 今回は経験上、とても効 …
自宅にガーデニングに使用する目的で、屋外に雨水を貯めるこんなタンクがあります。 雨水を受ける一番上のフタのところにはフィルターのためのネットが張られ、タンク内に異物が入らないようになっているほか、蚊も入らないようになって …
虫よけと言えば、その定番は「虫よけスプレー」。しかし、今回は「虫よけオイル」をご紹介しましょう。 「虫よけオイル」のメリットは汗に対する強さ。多くのスプレーは水性で、汗をかくと流されれしまいますから、必然的に持続時間は短 …
今から20年ほど前、私がティーツリーファームズの仕事に携わるちょっと前のお話です。 オーストラリアの田舎町を車で旅をしていて、その町の小さな薬局(というか雑貨屋さんというか・・・微妙なお店でしたが)で見つけたのが、粗いイ …
“『ケミカルからナチュラルへ。』・・・初めてエッセンシャルオイルを使った虫除けに出会った時の驚きの体験談” の続きを読む
「レモンティーツリーってティーツリーオイルにレモンの香りを加えたものでしょ?」 数年前に実際にお客様よりいただいたご質問です。 実際のところ、ティーツリーとは異なる植物から抽出された、香りも成分構成も全く異なるエッセンシ …
ティーツリーオイルが犬のノミ退治に効果があるのか・・・今回はこれを目撃した時のお話をご紹介します。 Tea Tree Farmsのスタッフだったアネットさんが飼っていたのは小型犬のテリア。茶色い毛の長い犬でした。 ある時 …
蚊が嫌う成分として、虫除けに効果的なのが「シトロネラール」という成分。この名前を聞くと虫除けにはシトロネラのエッセンシャルオイルを選ぶのが効果的のように思えますが(事実、キャンプ用品などでシトロネラオイル入りのランタンの …